トップページ > コラム > M1ビザの必要書類や提出期限、提出先について詳しく知りたい

M1ビザの必要書類や提出期限、提出先について詳しく知りたい

アメリカの専門学校への留学が決まり、アメリカに90日以上滞在するのであれば、アメリカの学生ビザのひとつであるM1ビザの取得が必要となります。

 

M1ビザの取得に必要な書類や提出期限、提出先はどこになるのでしょうか。

もし提出書類に不備があった場合は、どのようになるのでしょうか。

 

この記事では、M1ビザの必要書類や提出期限、提出先について、M1ビザとはどのようなビザであるかの説明をしながら、詳しく解説します。

M1ビザとは

M1ビザとはどのようなビザなのでしょうか。

ここではM1ビザについて詳しく説明します。

M1ビザの概要

M1ビザは、学生ビザのなかでも、職業的な教育や研修を受けるためのビザです。

 

大学など学術的なもの以外のところへ留学する学生が取得するビザとなっており、専門学校へ行く場合はM1ビザを取得します。

 

専門学校といってもアメリカではダンスや美容関係やパイロットなど、多岐にわたり学べます。

 

M1ビザは、職業訓練の意味合いが強いビザになるため、帰国後に学んだ事柄を活かす計画があるかがとても重要です。

 

一方、大学などへ留学する場合に取得するビザは「F1ビザ」となり、M1ビザとは種類が違いますので、申請時に間違えないようにしましょう。

M1ビザを取得できる条件

M1ビザは、アメリカでの「専門学校または専門機関での教育プログラムへの参加」することが条件です。

 

当然のことですが、アメリカの専門学校または専門機関から入学が許可されている必要があります。

 

アメリカの学校から入学を許可されると、「I-20」という書類が交付されます。このI-20は入学許可証であり、学生ビザの取得には必須の書類であるため、取得要件といえます。

 

アメリカは、学びのために入国する外国人の受け入れに関しては寛容ですが、そのまま不法滞在者として住み着いてもらっては困るため、規定の学習が終われば帰国することが前提となります。

 

そのため、M1ビザの取得要件として、過去に不法滞在歴等がある場合にはビザは取得できない可能性がありますので、注意が必要です。

M1ビザを取得するまでの流れ

M1ビザを取得するまでの流れは以下のとおりです。

アメリカの専門学校や研修機関からI-20を取得する

留学する学校が決まったら、I-20の発行手続きを取ります。

I-20が郵送され手元に届いたら、大切に保管しましょう。

パスポートを準備して、オンラインでビザ申請を行う

アメリカ滞在予定期間より6か月以上の有効期限がある、ICチップ入りのパスポート、そして過去10年間のうちに発行された古いパスポート(を持っている方は必要)を準備して、オンラインでビザ申請します。

 

アメリカのビザ申請は、非移民ビザオンライン申請書(DS-160)にてオンライン申請を行います。

申請料を支払い、面接予約をする

ビザ申請に必要な申請料をオンラインで支払います。

 

一番簡単な支払い方法はクレジットカードですが、Pay-easy対応のATM支払い、もしくはインターネットバンキングも選択できます。

 

初めて申請する場合は、オンラインであらかじめ新規登録を行い、プロファイルを登録します。

 

ログイン後支払いページから申請料を支払い、続けて面接予約を行います。

SEVIS費用を払う

SEVISとは、アメリカ同時多発テロ事件より、国土安全保障省によってつくられたシステムで、学生および交換渡航者の情報を、システムを通じて管理するものです。

 

M1ビザを取得するためには、このSEVIS費用(350ドル/2023年7月現在)を支払う必要があります。

 

国土安全保障省の公式サイトから支払いを行います。

面接を行う

あらかじめ予約を行った期日に、アメリカ大使館や領事館で面接を行います。

 

現在面接は、在日米国大使館、在大阪・神戸米国総領事館、在沖縄米国総領事館、在札幌米国総領事館で行っています。

 

アメリカ大使館や領事館は、中に持ち込めるものが厳しく制限されています。

 

持ち込み可能なもの、持ち込み不可能なものをあらかじめ把握して不必要なものを持っていかないようにしましょう。

<持ち込み可能なもの>

携帯電話1台

手持ち可能なバッグ1点(25cmx25cm以下)

ビザ申請関連書類が入った透明なクリアフォルダー

傘(荷物検査前にセキュリティゲートの外の傘たてに置くこと)

ベビー用品(ミルク・おむつ・お湯など)

ベビーカー(待合室の外に保管場所あり)

 

<持ち込み不可能なもの>

ノートパソコン、iPad 、USBメモリ、電子手帳、スマートウォッチ、ポケベル、カメラ、オーディオ/ビデオカセット、コンパクトディスク、MP3、フロッピーディスク、ポータブル音楽プレーヤーなどの電子機器

許可されたサイズ(25cmx25cm以下)を超える大きなかばん(バックパック、リュックサック、ブリーフケース、旅行かばん、スーツケースなど)

食品全般

煙草、葉巻、マッチ、ライター

はさみやナイフ、爪やすりなどの先の尖った物

全ての武器、凶器、火薬、爆発物

※このほかにも、警備員の指示により持ち込み不可になるものあり

M1ビザが取得するまでにかかる期間

面接に合格してからビザが届くまでにかかる期間は7日間程度です。

しかし、書類を整える時間や、面接の日程調整などの準備期間を含めると、かなりの時間を要すると考えた方がよいでしょう。

 

ビザの面接は3か月前から予約できるため、早めに準備することをおすすめします。

M1ビザ取得に必要な書類

M1ビザ取得に必要な書類はどのようなものがあるのでしょうか。

 

ここではM1ビザ取得に必要な書類について説明します。

M1ビザ申請に必要な書類

M1ビザ申請に必要な書類は以下のとおりです。

必要書類

申請ごとに必要な書類が異なりますので、注意が必要です。

<オンラインビザ申請書DS-160>

パスポート(アメリカ滞在予定期間より6か月以上有効期限がある、ICチップ入りのパスポート、過去10年間のうちに発行された古いパスポート)

I-20(留学生資格証明書:留学先の機関から入学許可が下りた際に送られてくる)

証明写真のデジタルファイル

※証明写真は、カラーで背景は白、無帽で眼鏡なしであること。

<ビザ申請料金支払い>

パスポート(アメリカ滞在予定期間より6か月以上有効期限がある、ICチップ入りのパスポート、過去10年間のうちに発行された古いパスポート)

DS-160申請確認ページを印刷したもの

クレジットカード(クレジットカードで支払いをする場合)

I-20

<SEVIS費用の支払い>

クレジットカード

I-20

<面接>

パスポート(アメリカ滞在予定期間より6か月以上有効期限がある、ICチップ入りのパスポート、過去10年間のうちに発行された古いパスポート)

DS-160確認ページ

面接予約確認書

証明写真(5cm X 5cm)1枚

I-20

I-901 SEVIS費確認書

補足書類

※証明写真は、カラーで背景は白、無帽で眼鏡なしであること。

補足書類

M1ビザ申請では、基本的な書類以外に、補足書類が必要となります。

 

あらかじめ用意しておき、面接時に持参します。

【残高証明書、預金通帳、定期預金通帳】

留学予定期間の全学費および生活費を支払う能力があることの証明

【金銭的支援者との関係を示す書類、直近の納税証明書原本、支援者の預金通帳または定期預金証】

金銭的な支援者がいる場合に必要

【留学後に帰国数rことを示す書類】

留学後の不法滞在や不法就労の可能性を否定するため。

日本に財務的、社会的、家族的な強いつながりがあることを示す書類

提出する申請先

M1ビザの申請書は、面接時に持参して提出するため、面接を行うアメリカ大使館及び領事館に提出します。

大使館及び領事館

住所

電話番号

在日米国大使館

〒107-8420

東京都港区赤坂1-10-5

03-3224-5000

在大阪・神戸米国総領事館

〒530-8543

大阪市北区西天満2-11-5

米国総領事館ビル

06-6315-5900

在沖縄米国総領事館

〒901-2104

沖縄県浦添市当山 2-1-1

098-876-4211

在札幌米国総領事館

〒064-0821

札幌市中央区北1条西28丁目

011-641-1115

 

申請書類の記入にミスがあった場合

申請書類の記入にミスがあった場合、ビザ申請はどうなるのでしょうか。

 

ここでは申請書類の記入ミスがあった場合について説明します。

ビザの受け取りが遅くなることも

申請書類にミスや不備があったとしても、すぐに却下になるわけではありません。

 

後日の郵送で再提出できる場合もありますが、審査期間が長引くことがあり、ビザの受け取りが遅くなる可能性があります。

 

却下になってしまう恐れも

M1ビザでは留学期間中のすべてのお金を支払う能力があることを証明する必要があります。

 

万が一、この証明書が不十分であった場合は、アメリカで不法就労をするのではないかと疑われる可能性があり、却下になる恐れもあります。

 

このように申請書類ミスや不備があれば、ビザ申請が却下される恐れがあります。

 

再申請も可能ですが以下のような点から、おすすめしません。

 

却下の理由の多くは以下の内容にあります。

 

却下にならないためにも、書類は確実に準備をすることが必要といえるでしょう。

行政書士に申請代行することの可能

M1ビザ申請は、行政書士への代行依頼が可能です。

 

ビザ申請に強い行政書士事務所であれば、何度もM1ビザ申請を代行しているので、失敗なくビザ申請を行えます。

 

M1ビザは補足書類の提示を求められる場合が多いため、書類不備で却下になるのを防ぐことができます。

 

書類不備での却下になるのを避けたい、少しでも不安がある、もしくは、アメリカ大使館のHPを見てもよくわからず、WEB申請や、英語での申請に抵抗があるようであれば、確実にビザ申請ができる行政書士に代行してもらうのもひとつの方法でしょう。

 

まとめ

M1ビザはアメリカの学生ビザのひとつであり、学術的なもの以外を学ぶ機関に留学する場合に必要なビザです。

 

M1ビザは職業訓練の意味合いがとても強いビザであり、学んだことを帰国後にどのように生かしていくか、きちんと説明する必要があります。

 

また、不法滞在や不法就労を疑われないために、日本と経済的、家族的強いつながりがあり、確実に帰国することを示す書類も必要となります。

そのため、申請には留学中のすべての学費や生活費を支払う能力があることを証明する補足書類も必要です。

 

申請が却下されると、再度申請を行う必要があります。

しかし、一度却下されてしまうと、同じような書類では申請が通らない可能性が高くなります。

 

確実にM1ビザ申請を行うためには、ビザ申請に強い行政書士事務所に相談して、申請代行を利用することをおすすめします。

無料相談

無料相談を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

※相談は完全予約制です。

はじめてのお客様専用ダイヤル

東京エリア03-5830-7919名古屋エリア052-446-5087大阪06-6341-7260中国語070-5376-4355韓国語080-4670-2341English080-4941-0973

無料診断受付中