トップページ > コラム > F1ビザを取得したい!申請のための必要書類と補足書類を確認しよう

F1ビザを取得したい!申請のための必要書類と補足書類を確認しよう

アメリカ国内の教育機関への留学を予定する方は、渡航前に学生ビザの取得が必要です。留学を希望する教育機関からの入学許可が出て、留学が決定したら、当該教育機関が発行する入学許可証「I-20」を取得した上で、学生ビザの申請を行ってください。

 

本記事では、学生ビザのうち最も一般的なF1ビザについて、申請方法、及び申請のために必要な書類と補足書類について解説します。

F1ビザとは

本章では、F1ビザとはどのようなビザを指すか、F1ビザを申請できるのはどのような人か、F1ビザ以外のビザの種類などについて解説します。

F1ビザについて

F1ビザとは以下のようなビザを指します。

概要

F1ビザとは、学生ビザの中で米国内の大学・大学院・語学学校及び米国政府が認定する私立高校に留学する方を対象として発行されるビザです。

F1ビザを申請できる対象者

F1ビザの申請対象者は以下の1,2,3のいずれかの条件を満たす方です。

  • 1.米国政府が認定する大学・大学院または私立高校への留学を希望する方
  • 2.米国内の政府認定の大学・私立高校・語学学校などで特定の英語プログラムを受講する方
  • 3.米国内の政府認定教育機関で週18時間以上の特定カリキュラムを受講する方

F1ビザ以外のビザ

F1ビザ以外の学生ビザとして、主に米国内の専門学校に通うために必要なM1ビザがあります。これは職業訓練ビザとも呼ばれ、米国内での職業訓練や、就労に関連した教育や研修を受けることを希望する方に対して発行されます。

 

M1ビザを取得した方は原則として、最長1年間の米国滞在が認められます。

たとえば、美容関係の職業訓練校やパイロットの養成学校などに通う予定の方はM1ビザの申請が必要となります。

 

原則として就労が認められないことはF1と同様で、滞在目的は「専門学校または専門機関での教育プログラムへの参加」に限られ、入学した専門学校において週20時間以上の教育プログラム受講が「参加」の条件となります。

F1ビザの申請方法

本章では、F1ビザの申請方法を解説します。

申請の流れ

F1ビザ申請手続きの流れは以下の通りです。

  • 1.留学先にI-20を発行してもらう
  • 2.ビザ申請フォームDS-160を入力・送信する
    保存操作なしで20分経過すると画面セッションが終了するため、最初からやり直しになってしまうので、画面保存はこまめに行ってください。
  • 3.SEVIS費用(350ドル)を支払う
  • 4. 3と同時にビザ申請サイト上でプロファイルを作成する
    申請サイトでプロファイル(マイアカウント)を作成します。ここに入力した住所がパスポートの郵送先となります。
    なお、I-20を受領していない段階でも、SEVISの番号と学校コードがわかっていればプロファイルを作成することができます。
    ビザ面接はDS160の記載に基づいて行われるので、虚偽情報を入力しないようにしてください。
  • 5.ビザ申請サイト上でビザ申請料金(185ドル)を支払う
    クレジットカードで支払い、決済完了後に発行される番号によって面接予約が可能になります。面接を予約すると確認画面が表示されるので、これを印刷して面接時に提出する必要があります。
  • 6.アメリカ大使館または領事館で面接を受ける(札幌・福岡領事館の場合は書類を郵送する)
    万一、留学先のプログラム開始日から30日前を過ぎても(開始まで1か月を切っていても)I-20が届いていない場合は、I-20の提出なしで面接を受けることができます。面接が行われる大使館または領事館には、持ち込み可能な物と不可能な物が決まっており、必ずこれに従ってください。
  • 7.ビザ貼付済みパスポートを受け取る
    面接日からパスポート受領まで、おおむね1~2週間かかります。また、日本の学校の長期休暇期間などは申請件数が増えるため、2週間以上かかる場合があります。

持ち込みについて

大使館・領事館でのビザ面接に際しては、持ち込み可能な物と持ち込みが認められない物があります。持ち込み可能な物でも、入管時に預けなければならない物もあるので注意してください。

持ち込み可能な物

  • ・提出書類をまとめたA4クリアファイル
  • ・携帯電話(スマートフォン)1台 ※入館時にセキュリティゲートで預ける必要があります。
  • ・手持ち可能なバッグ1点(25cm×25cmを超えないもの)
  • ・傘(セキュリティゲートの外の傘立てに置く)

持ち込み不可能な物

  • ・携帯電話以外の電子機器類(ノートパソコン、タブレット、USBメモリ、スマートウォッチ、カメラ、ポータブル音楽プレイヤーなど)
  • ・持ち込み可能サイズを超えるバッグ類
  • ・食品全般
  • ・タバコ、ライター、マッチ
  • ・はさみやナイフなど、先のとがった物

申請時に提出する書類

申請時に提出する書類について、必須のものは以下のとおりです。各書類について詳しくは次章で説明します。

  • 1.DS-160申請書の確認ページ
  • 2.SEVIS費用支払い確認書
  • 3.接予約確認書
  • 4.学許可証(I-20)
  • 5.学予定の全期間有効なパスポート
  • 6.顔写真のデジタル画像
  • 7.印刷したカラー証明写真(5cm × 5cm)
  • 8.英文残高証明書の原本とコピー1部
  • 9.無色透明のクリアファイル1枚(提出書類持参時に使用)

提出先や期限

F1ビザ申請書類の提出先は、在日米国大使館または札幌・大阪・福岡・那覇の各総領事館のいずれか1か所となります。特定の申請期限は設けられていませんが、ビザ申請面接から発行までに通常1~2週間程度かかることを考慮する必要があります。留学期間の開始までに渡航できるよう、発行されたI-20を受領したらすぐに申請手続きを行ってください。

F1ビザの提出書類

本章では、F1ビザの提出書類(必要書類及び、該当者に提出が求められる補足書類)について解説します。

必要書類

すべてのケースで提出が必要なのは以下の書類です。

 

①DS-160申請書の確認ページ

当該ページがビザ申請を行ったことの証明となる

(印刷して提出)

②SEVIS費用支払い確認書

F1ビザ申請者本人についてのみ支払いが必要

(支払確認書を印刷して提出)

③面接予約確認書

面接予約後にメールで送られてきた確認書を印刷して提出

④入学許可証(I-20)

4ページすべてを提出

※所定個所に鮮明な署名がなされているかを確認してください。

⑤留学予定の全期間有効なパスポート

過去10年間に発行されて現在までに失効したパスポートを所持している場合は一緒に提出することができます。

⑥顔写真のデジタル画像(DS-160申請時に必要)

DS-160のオンライン申請の際に、顔写真のデジタル画像が必要となります。この画像はアメリカビザ申請用写真規定に定められた条件を満たしている必要があります。ビザ面接時にはこれを印刷した証明写真(下記⑥)を提出することになるので、画像作成前に必ず写真規定を確認してください(主な条件については⑥参照)。

⑦印刷したカラー証明写真(5cm × 5cm)

上記の写真規定に従い、以下の条件を満たすように写真を作成してください。

 

・画像の画素数は最小600ピクセル×600ピクセル ~最大1200ピクセル×1200ピクセル

 

・頭頂からあごまでの長さは25mm~35mm、または写真の縦の長さの50%~69%となっていること

 

・写真の底辺から人物の目の高さまでが、写真の縦の長さの56%~69%となっていること

 

・眼鏡をかけていないこと

※眼科手術直後で目の保護のために眼鏡をかける必要がある場合のみ、眼鏡をかけた状態での撮影が認められます。この場合は眼科医の作成を受けた証明書の添付が必要となります。

 

・背景が白無地であること

 

・画像に影が生じていないこと

 

・まっすぐ前を向いた状態で、両目を閉じていないこと

 

・目が髪の毛で隠れていないこと

 

・半年以内に撮影された画像であること

⑧英文残高証明書の原本とコピー1部

 

⑧※当該費用を本人以外が負担する場合

(i) 学費・生活費・渡航費用を本人の勤務先、または米国での受入れ先などが負担する場合

 

(ii)本人の家族が負担する場合

最初の渡航後1年間の学費及び生活費を所持していることを立証するため、金融機関が発行する(資金負担者名義の)英文残高証明書が必要となります。通貨は円・ドルいずれも認められます。

 

残高証明書の代わりに当該負担者から英文の費用負担証明書の発行を受けて提出してください。

米国留学のために日本の職場を休職する予定で、滞在期間終了に伴う帰国後に現職復帰/復職が保証されている場合は、その旨を費用負担証明書に明記してもらってください。

 

費用負担を行う家族の名義の直近の所得額証明書(市区町村税・県民税課税証明書)とその英訳書類を提出してください。

⑨無色透明のクリアファイル1枚(提出書類持参時に使用)

①~⑧の書類を、指定された順番でこのファイルにまとめて提出してください。

補足書類

下記の1~5に該当する方は、追加書類が必要となります。

  • 1.留学期間終了(コース修了)前後のインターン研修(OPT)を申請する場合
    ・OPT申請書類であるEADカードの発行を受けてI-20に添付
  • 2.大学院修士課程・博士課程在学中またはすでに修士号・博士号の学位を取得した方、または科学技術関連プログラムに出席する方
    ・大使館が指定する書式に従って作成された完全な英文履歴書及び、本人のすべての著作物のリスト
    ・本人の申請に対しては学校からの受け入れ状または招待状(帯同家族については、受け入れ状/招待状は不要)。
  • 3.米国での就学歴がある方
    ・直近3年分の英文成績証明書
  • 4.家族を帯同する場合
    ・戸籍謄本1通
    ・英語訳1通及び、家族一人一人に対するI-20
  • 5.申請者本人に逮捕歴・犯罪歴がある場合
    ・裁判記録と警察証明書の提出

まとめ

2001年の同時多発テロ事件を受けて、2003年に移民局が留学生や交換渡航者の情報を管理するSEVISシステムが導入されてからは、F1ビザの取得にあたっても教育機関の入学許可書に加えてSEVISの取得が必要となるなど、取得要件が厳格化されています。

 

一方、提出書類をそろえた上で、「アメリカで真摯に勉学して、プログラム終了後は日本に帰国して就職・復職(復学)する」という意思を明確に示すことができれば、F1ビザの面接で落とされる心配はありません。

 

必要となる補足書類や、DS-160の入力事項についてなど、F1ビザ申請にかかわるご質問がありましたらビザ取得の専門の行政書士にご相談ください。

無料相談

無料相談を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

※相談は完全予約制です。

はじめてのお客様専用ダイヤル

東京エリア03-5830-7919名古屋エリア052-446-5087大阪06-6341-7260中国語070-5376-4355韓国語080-4670-2341English080-4941-0973

無料診断受付中