補助金活用ガイド

いまさら聞けない?補助金と助成金と給付金の違いをわかりやすく

新型コロナの影響から最近ニュースなどで補助金・給付金・助成金といった言葉を聞くことが増えました。でも、実はそれらの違いがよくわかっていないという方も多いと思います。

そうした方のために、それらの違いを分かりやすく解説していきたいと思います。

 

補助金とは

補助金とは、国の政策目標に沿った事業を行う事業者に対して交付されるお金です。

 

たとえば、国がIT導入を進めたいと考えているときに、IT導入をした事業者に対してその導入にかかった費用の一部を補助してくれる、といったものです。

財源は税金です。

 

助成金とは

助成金も補助金と同じく、国や地方自治体が企業に対して交付するお金ですが、その違いは目的です。

助成金は厚生労働省によるものが多く、雇用の増加や人材育成、労働環境の改善等をした事業者を支援するためのお金です。

 

例えば、コロナ対策で話題になった雇用調整助成金であれば、景気の悪化等によって事業の縮小を余儀なくされた場合でも従業員を解雇せず、雇用を維持した場合に、そのためにかかった休業手当支給等の費用の一部を補助してもらえます。

 

財源は雇用保険料ですので、労働保険に加入していない企業は受けることができません。

 

給付金とは

給付金も補助金や助成金と同じく、国や自治体が交付するお金です。

給付金は、有事の際に緊急席に実施されることが多く、新型コロナウイルスでも持続化給付金や10万円給付(特別低額給付金)等が実施されました。

 

受けやすいのは? 給付金>助成金>補助金

もちろん、それぞれにお金を支給する目的や条件がありますし、補助金と一言に行っても幾つもの種類がありますので、簡単に比べることはできません。

 

ただ、一般的には、給付金が最も支給を受けやすく、次に助成金、もっとも大変なのが補助金です。

有事の際に実施されるので、正確性よりスピードが重視されます。

 

ですから、給付金は条件が整っていれば誰でも申請することができ、他の二つに比べて受けやすいのが特徴です。

 

次に、助成金と補助金で比較すると、受けやすいのは助成金です。

補助金が国民の税金で賄われているのに対して、助成金は社会保険料で賄われています。助成金は日々社会保険料を支払っている企業が、条件に合えばリターンを受けられるということです。

 

ですから、助成金の方が審査は厳しくなく、条件を満たして申請すれば原則受給ができます。

それに対して補助金は厳しいです。

予算や交付件数があらかじめ決まっているので、申請しても交付されないことも珍しくなく、またその使途も狭いです。

 

また、審査中だけでなく、交付が決定した後も計画通りに行われているかどうか等、報告をしなくてはいけません。

 

返す必要はないが後払い

補助金、助成金、給付金のこれらは融資とは違って借金ではありませんので、もらったお金は返す必要がありません。

ただ、注意しなければならないのは、これらは原則後払いだということです。

 

たとえば、IT導入補助金を使ってITツールの導入をしようとした場合に、補助金をもらってからITツールの購入をすることはできません。

実際にかかった経費を領収書で証明した後、補助額が決定して支給されます。

 

いかがでしたでしょうか。

補助金、助成金、給付金の違いについて説明してきましたが、どれも国等から支給されるお金のことで、どれも似たようなものです。

 

それらの違いを深く理解することよりも、ご自身が利用できる制度があるのかどうかを調べ、その条件や申込方法等を個別で理解していく方が良いと思います。

 

メモ

補助金や給付金に興味があって、自分では支給を受けることができるのか判断ができないというようなときや、自分で申し込むのは難しいというような場合には、ぜひ専門の行政書士にご相談ください。

助成金の受給支援を受けたい場合には社会保険労務士に依頼すると良いでしょう。

 

 

この記事の監修

さむらい行政書士法人 代表 / 小島 健太郎

行政書士/財務コンサルタント

吉野 智成(よしの ともなり)

プロフィール

大学卒業後、税理士事務所で中小企業の会計を支援。
2019年 行政書士登録、個人事務所を開設
2021年 補助金・融資部門を法人化。「株式会社Gunshi」を設立
専門分野:事業者向け補助金、融資申請支援

書籍

中小会社で活用できる「補助金」のことがわかる本』(セルバ出版)

-補助金活用ガイド

© 2024 経営者のための 補助金の活用ガイド 小規模・ものづくり・IT補助金 インフォメーション