日本政策金融公庫

日本政策金融公庫の融資は行政書士に依頼するべき?

無料診断

無料診断

日本政策金融公庫の融資は行政書士に依頼すべきなのでしょうか。

 

日本政策金融公庫の融資申し込みは自分でもできるの?専門家に頼むとしたら誰に頼めばいいの?という疑問にお答えします。

 

日本政策金融公庫の融資は専門家のサポートを受けるべき理由

日本政策金融公庫の融資は専門家のサポートを受けることをお勧めします。

 

その理由は大きく分けて3つあります。

 

①日本政策金融公庫の審査を通る可能性が上がる。

 

「事業計画書」や「創業計画書」を専門家が第三者的な目でみることにより、融資を受けたい人が自身で見るよりも客観的確実性のある資料を作ることができ、資料の説得力があがり、融資審査に通りやすくなります。

 

時間をかけて一人で準備をしたとしても、書類に不備があったり、主張すべき点がずれていたりすれば審査が通らないどころか、受付すらしてもらえないという可能性もあります。

 

スムーズに申し込みをして、融資を受けるためには、費用を払ってでも専門家に依頼する価値があると言えるでしょう。

 

②良い条件で融資を受けられるようになる

 

日本政策金融公庫も金融機関の1つです。当然融資申請者の返済能力が高いか、低いかを判断して信用のある人にはよい条件、例えば低金利で長く融資するなど、借りる側にとって有利な条件で融資を受けることができる可能性があがります。

 

当然、融資サポートを行う専門家はそのノウハウを蓄積していますので、日本政策金融公庫からの信用力も高めることができます。

 

③書類の作成や手続きの代行をしてもらえる。

 

日本政策金融公庫からの融資を受ける為には、様々な書類を用意したり、作成したりしなくてはいけません。融資を希望する人が全て一人で行おうとしても、できないとは言いませんが、かなりの手間と時間がかかります。

 

自分は本来の自分の業務に専念して、面倒な書類作成や手続き業務などは専門家にまかせる方が効率的な進め方であると思います。

 

依頼すべきは「融資に強い専門家」

税金の申告なら「税理士」のように独占業務として支援をする専門家がいますが、実は融資の支援を独占業務として扱う専門家は存在しません。

 

そのため、行政書士や税理士、コンサルティング会社等、色々なところで融資のサポートを依頼することができます。

 

ただ、資格を持っているといっても、そのすべての行政書士や税理士が融資に関しての知識があるわけではありません。

 

むしろ、行政書士や税理士のほとんどは融資に関しての十分な知識を有していないと言っていいでしょう。

 

そのため、以前から取引のある税理士に依頼したとしても十分なサポートが受けられないというケースは多いです。

 

ですから、公庫からの融資のサポートを受けようとするならば、日本政策金融公庫の融資に関して知識を有し、実績のある「融資サポート業務に強い専門家」を探すべきです。

 

融資について特化したホームページを持っている法人や実績のある専門家に依頼すると良いでしょう。

 

初回の相談であれば無料で行ってくれる所もありますので、まずは相談に行って融資について十分なサポートをしてくれるかどうか判断するのも良いかもしれません。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

日本政策金融公庫は中小企業者にとって強い味方です。

ですが、たくさんの書類を用意して、しっかりとした準備をしたうえで申し込みをしなければ審査に通ることも希望する額の融資を受けることもできません。

 

メモ

サポートを受けるには費用がかかりますが、スムーズに、できる限り希望する額の融資をうけるためにも「融資に強い」行政書士等の専門家にサポートを依頼すると良いでしょう。

日本政策金融公庫から融資を検討されていて、自分でも融資を受けられるのだろうか等、自問に思うことがあれば、まずは融資サポートに強い専門家へ相談してみてください。

 

 

この記事の監修

さむらい行政書士法人 代表 / 小島 健太郎

行政書士/財務コンサルタント

吉野 智成(よしの ともなり)

プロフィール

大学卒業後、税理士事務所で中小企業の会計を支援。
2019年 行政書士登録、個人事務所を開設
2021年 補助金・融資部門を法人化。「株式会社Gunshi」を設立
専門分野:事業者向け補助金、融資申請支援

書籍

中小会社で活用できる「補助金」のことがわかる本』(セルバ出版)

無料診断

無料診断

-日本政策金融公庫

© 2024 経営者のための『日本政策金融公庫の活用ガイド』融資・資金繰りインフォメーション