日本政策金融公庫

日本政策金融公庫の面談結果はどのような方法で通知される?

無料診断

無料診断

日本政策金融公庫で融資の申し込みを考えている方は結果が「いつ」、「どうやって」わかるのかについて知りたいと思っている方は多いと思います。

 

そんな方のために、日本政策金融公庫の融資実行までの流れと、結果の通知方法について説明します。

 

融資実行までの流れ

日本政策金融公庫の融資実行までの大まかな流れは次の通りです。

  • 電話連絡・相談申し込み
  • 初回の相談
  • 必要書類の提出

必要書類が準備できたら用意した書類を日本政策金融公庫に提出します。

  • 面談(約1週間後)

書類を提出したら担当者から連絡がありますので、面談日を決めます。

面談は申し込みから約1週間後に行われます。

  • 融資の決定(約2週間後)

面談後、日本政策金融公庫による審査が行われ、融資が実行されるか否かの連絡が来ます。

  • 融資実行(約1週間後)

審査に通った場合は、借入契約書が郵送されてきます。契約書を日本政策金融公庫に返送したら、返送した契約書の到着後3営業日で融資が実行されます。

 

このように、早ければ1か月程で融資が実行されます。

ただ、時期やさまざまな事情によってその期間は前後しますので、2~3か月ほどみておくと良いでしょう。

 

面談結果は原則郵送で通知

審査の結果、融資が実行されることになった場合に郵送で、審査に落ちた場合は電話か郵送で連絡がきます。

 

審査に通った場合には、その後の融資実行のために必要な書類が一緒に郵送されてきますので、その後の手続に進みます。

 

面接から結果の通知までの期間は2週間ほどですが、遅いからと言って必ずしも審査に落ちるとは限りません。

 

忙しい時期や、これまでに実績がないような事業の場合は審査機関が長くなる傾向にあります。

 

 

審査中に進捗確認をするのは良くない

面談後、その結果が気になって自分から連絡したい!と思う方も多いと思います。

 

しかし、審査中に進捗確認の電話等をすることはあまりお勧めできません。

 

電話をしたところで結果が出るのが早くなるわけではありませんので、資金繰りに困って焦っているという印象を担当者に与えてしまう可能性があります。

 

審査が少し長引いていても催促の電話はせず、結果が届くのを待つようにしましょう。

 

ただし、1か月以上経っても結果が届かない場合に「あとどれくらいかかりそうですか?」などと確認の電話をする程度なら問題ないでしょう。

 

 

審査が通った後はどうする?

審査が通ったという連絡が郵送で届いた場合、融資実行のために書類を返送する必要があります。

 

必要となる主な書類は次の通りです。

①借入契約書

審査通過の結果とともに郵送されてきますので、署名押印をして返送します。

 

②収入印紙

融資金額に応じた収入印紙を用意します。(割り印を忘れずに!)

 

③印鑑証明書)

借主と保証人の印鑑証明書を用意します。

 

④預金口座振込利用届

金融機関の確認印が必要です。

なお、インターネットバンクは利用できません。

 

⑤送金先口座の通帳コピー

借主名義の通帳の口座番号等が分かる書類を用意します。

 

⑥同意書

郵送されてくる同意書に署名して返送します。

 

⑦団体信用生命保険の申し込み

団体信用生命保険を利用して融資を受ける場合、申し込みをします。

なお、途中からの加入はできません。

 

いかがでしたでしょうか。

 

融資が実行されるまでの期間は早ければ1か月程度ですが、申し込みの書類に不備等があれば融資はどんどん先延ばしになってしまいます。

 

費用はかかりますが、日本政策金融公庫への融資の申請は専門家のサポートを受けることも可能です。

 

 

メモ

スムーズに申請をしてできるだけ早く融資を受けたいと思うのであれば、融資サポートをしている専門家に依頼するのも良いと思います。

日本政策金融公庫の利用を検討されていて、疑問点がある場合や申込のサポートを依頼したいという場合には、まずは相談してみると良いでしょう。

 

 

この記事の監修

さむらい行政書士法人 代表 / 小島 健太郎

行政書士/財務コンサルタント

吉野 智成(よしの ともなり)

プロフィール

大学卒業後、税理士事務所で中小企業の会計を支援。
2019年 行政書士登録、個人事務所を開設
2021年 補助金・融資部門を法人化。「株式会社Gunshi」を設立
専門分野:事業者向け補助金、融資申請支援

書籍

中小会社で活用できる「補助金」のことがわかる本』(セルバ出版)

無料診断

無料診断

-日本政策金融公庫

© 2024 経営者のための『日本政策金融公庫の活用ガイド』融資・資金繰りインフォメーション