トップページ > 【中国人の方向け】シェンゲンビザの申請方法・申請書類を解説

【中国人の方向け】シェンゲンビザの申請方法・申請書類を解説

中国人の方が旅行などで海外を訪れるには、適切なビザを取得しなければなりません。

 

ヨーロッパへの旅行などをお考えの中国人の方の中には、

 

「シェンゲンビザって何?」

「手続きの方法は?」

「必要な書類は?」

 

といった疑問をお持ちの方も多いでしょう。

 

この記事では、シェンゲンビザの申請方法や必要書類について詳しく解説します。

ぜひ、最後までお読みください。

シェンゲンビザ(短期滞在ビザ)とは?

ここでは、シェンゲンビザについて見ていきましょう。

シェンゲン協定加盟国内に渡航する際の短期滞在ビザ

シェンゲンビザは、協定加盟国間を自由に行き来できる査証です。

ヨーロッパ各国へ渡航する際、国ごとでビザ申請をする必要がないため、非常に利便性に優れています。

シェンゲン協定加盟国

シェンゲン協定に加盟している国は、以下の29カ国です。

  • アイスランド
  • イタリア
  • エストニア
  • オーストリア
  • オランダ
  • ギリシャ
  • クロアチア
  • スイス
  • スウェーデン
  • スペイン
  • スロバキア
  • スロベニア
  • チェコ
  • デンマーク
  • ドイツ
  • ノルウェー
  • ハンガリー
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • フィンランド
  • フランス
  • ブルガリア
  • ベルギー
  • マルタ
  • ラトビア
  • リトアニア
  • リヒテンシュタイン
  • ルクセンブルク
  • ルーマニア

180日間の期間に最大90日間、加盟国の国々の間を自由に行き来できる

シェンゲンビザには、滞在期間について「180日間につき最大90日間」というルールがあります。

 

上記のルールは、「180日間のうち、滞在できる期間は最大90日間」という意味です。

 

許可された期間内であれば、加盟国間を自由に行き来できます。

中国人の方が申請できるシェンゲンビザの種類について

中国人の方が取得できるシェンゲンビザの種類は、以下のとおりです。

シェンゲンビザ Aビザ

Aビザは、トランジットをする方を対象としています。

いわゆる、飛行機の乗り継ぎ専用のビザです。

 

シェンゲン加盟国の空港で乗り継ぎをして、第三国へと渡航する予定のある方は、申請を検討しましょう。

シェンゲンビザ Cビザ

Cビザは、短期滞在をする方を対象としています。

 

シェンゲン加盟国での観光・親族訪問などが可能です。

加えて、1度の渡航で最大90日間の滞在ができます。

シェンゲンビザ Dビザ

Dビザは、長期滞在をする方を対象としています。

 

Cビザとは異なり、91日以上の滞在が可能です。

 

シェンゲンビザは、加盟国内を自由に往来できるのが特徴ですが、Dビザは1カ国のみしか滞在が許可されないため、注意しましょう。

シェンゲンビザ申請の条件

以下で、シェンゲンビザ申請の条件について解説します。

シェンゲンビザが必要な国

シェンゲンビザが必要な国籍は、中国も含めて以下のとおりです。

  • アフガニスタン
  • アルジェリア
  • アンゴラ
  • アルメニア
  • アゼルバイジャン
  • バーレーン
  • バングラデシュ
  • ベラルーシ
  • ベリーズ
  • ベナン
  • ブータン
  • ボリビア
  • ボツワナ
  • ブルキナファソ
  • ブルンジ
  • カンボジア
  • 中央アフリカ共和国
  • 中国
  • コモロ
  • コンゴ
  • キューバ
  • コンゴ民主共和国
  • ジブチ
  • ドミニカ共和国
  • エクアドル
  • エジプト
  • 赤道ギニア
  • エリトリア
  • エスワティニ
  • エチオピア
  • フィジー
  • フィリピン
  • ガボン
  • ガンビア
  • ガーナ
  • ギニア
  • ギニアビサウ
  • ガイアナ
  • ハイチ
  • インド
  • インドネシア
  • イラク
  • イラン
  • コートジボワール
  • ジャマイカ
  • イエメン
  • ヨルダン
  • カボベルデ
  • カメルーン
  • カザフスタン
  • ケニア
  • キルギス
  • クウェート
  • ラオス
  • レソト
  • レバノン
  • リベリア
  • リビア
  • マダガスカル
  • マラウイ
  • モルディブ
  • マリ
  • モロッコ
  • モーリタニア
  • モンゴル
  • モザンビーク
  • ミャンマー/ビルマ
  • ナミビア
  • ナウル
  • ネパール
  • ニジェール
  • ナイジェリア
  • 北朝鮮
  • ウガンダ
  • ウズベキスタン
  • オマーン
  • パキスタン
  • パプアニューギニア
  • カタール
  • ロシア
  • ルワンダ
  • サントメプリンシペ
  • サウジアラビア
  • セネガル
  • シエラレオネ
  • ソマリア
  • スリランカ
  • スーダン
  • スリナム
  • スワジランド
  • シリア
  • タジキスタン
  • タンザニア
  • タイ
  • トーゴ
  • チャド
  • チュニジア
  • トルコ
  • トルクメニスタン
  • バヌアツ
  • ベトナム
  • ザンビア
  • ジンバブエ
  • 南アフリカ
  • 南スーダン

シェンゲンビザの申請条件

申請条件は、以下のとおりです。

財政証明

滞在中に十分な資金があることを証明しなければなりません。

例えば、銀行の残高証明書や通帳のコピーなどの資料を用意しましょう。

パスポートの有効期限

シェンゲンエリアから最終的に出国する日より、3カ月以上の有効期限が残っている必要があります。

さらに、ビザの申請時点で10年以内に発給されたパスポートでなければならないため、注意しましょう。

旅行保険に加入

すべての加盟国で有効、かつ3万ユーロ以上の医療補償を含む旅行保険に加入しなければなりません。

滞在期間

1回の渡航につき、滞在期間は最長で90日以内でなければなりません。

【中国人の方向け】シェンゲンビザ申請に必要な書類

ここでは、申請に必要な書類について見ていきましょう。

必要書類一覧

必要書類は、以下のとおりです。

  • 申請書
  • 有効なパスポート
  • パスポート用写真 1枚
  • 居住証明書
  • 資金証明の資料(預金通帳のコピーなど)
  • 旅行日程表
  • 航空券
  • ホテルの予約証明書
  • 旅行保険の加入証明書

 

申請者の状況に応じて、以下の書類も用意しましょう。

  • 在学証明書
  • 在職証明書
  • スポンサーシップ証明書
  • 出生証明書
  • 結婚証明書
  • 雇用契約書・給与明細書

 

必要書類は各加盟国で共通していますが、国によって追加の書類が必要なケースもあります。

念のため、申請を予定している国の大使館・領事館などで個別に確認しましょう。

申請書類の記入例

申請書の記入内容は、以下のとおりです。

すべて英語(ローマ字)で記入しましょう。

1.姓

名字を記入します。

2.旧姓

1で記入した姓と異なる場合は、記入してください。

3.名

名前を記入します。

4.生年月日

日→月→年の順に記入しましょう。(記入例:1 APL 2024)

5.出生地

省・県などを記入します。

6.出生国

生まれた国を記入します。

7.現在の国籍

出生時の国籍と異なる場合も、記入してください。

8.性別

選択肢は、男性・女性です。

9.結婚状況

選択肢は、独身・結婚・別居・離婚・死別・その他です。

10.親権者または法定後見人の姓名・国籍・住所

未成年が申請者の場合は、記入してください。

11.身分証明番号

所持している場合は、記入してください。

 

12〜16は、パスポートについての項目です。

12.パスポートのタイプ

選択肢は、一般・外交・サービス・公用・特別・その他です。

13.パスポート番号

パスポートに記載されている通りに、記入します。

14.発行日

日→月→年の順で記入しましょう。(記入例:1 APL 2024)

15.有効期限

日→月→年の順で記入しましょう。(記入例:1 APL 2024)

16.発行機関

パスポートを発行した機関を記入します。

17.申請者の現住所・メールアドレス・電話番号

ご自身の情報を記入します。

18.在留資格・在留資格番号・有効期限

現在の国籍とは異なる国に居住している場合は、記入してください。

 

19〜20は、職業についての項目です。

19.現在の職業

会社員・学生など、現在の職業を記入します。

20.在職の方:勤務先名・住所・電話番号

学生の方:学校名・住所 

主婦の方:NONE

職業のタイプに合わせて、上記の内容を記入しましょう。

21.渡航目的

選択肢は、観光・商用・親族/知人訪問・文化活動・スポーツ・公用・医療・留学・乗り継ぎ・空港内乗り継ぎ・その他です。

22.目的地

滞在予定の国が複数カ国ある場合は、主な滞在国を記入します。

23.最初に入国するシェンゲン協定の加盟国名

例えば、最初に入国する国がフランスの場合は「FRANCE」と記入します。

24.希望入国回数

選択肢は、1回・2回・複数回のいずれかです。

25.滞在予定日数または乗り継ぎに要する日数

例えば、予定日数が1週間の場合は「7-DAY」と記入します。

26.過去3年間でシェンゲンビザを取得したことがあるか

取得した経験がある場合は、ビザの発行日・有効期限を記入してください。

27.過去のシェンゲンビザ申請時に指紋を採取されたことがあるか

指紋の採取をしている場合は、日付を記入します。

28.最終目的国の入国許可

取得している場合は、記入してください。

29.入国予定日

日→月→年の順で記入しましょう。(記入例:1 APL 2024)

30.出国予定日

日→月→年の順で記入しましょう。(記入例:1 APL 2024)

31.招へい者またはホテルの情報

名前・ホテル名・住所・電話番号などを記入します。

32.招へい企業 / 機関の情報

企業名・住所・電話番号・担当者の氏名・メールアドレスなどを記入します。

33.滞在費用

選択肢は、本人負担・スポンサー負担のどちらかです。

支払い方法については、現金・トラベラーズチェック・クレジットカード・宿泊・交通機関・その他の選択肢があります。

34.EU(欧州連合)・EEA(欧州経済地域)・スイス国籍の家族

上記に該当する場合は、家族の姓名・生年月日・国籍・パスポート番号を記入してください。

35.34で挙げた方との関係

選択肢は、配偶者・子供・孫・扶養専属です。

36.日付

サインをした日付を記入します。

37.サイン

パスポートと同じものを記入してください。

 

申請書は、手続きを行う各加盟国の大使館などのホームページからダウンロードできます。

記入の参考例は、こちら(フランスの場合)を参考にしてください。

 

必ず、最新のフォームをダウンロードしましょう。

【中国人の方向け】シェンゲンビザ申請のながれ

ここでは、申請の流れについて見ていきましょう。

1.必要書類を準備する

 必要書類を準備する流れは、以下のとおりです。

 

1.必要書類を確認する

申請する国の大使館・領事館などで、必要書類について確認をしましょう。

上記で紹介した必要書類も、参考にしてください。

 

2.申請書の作成・書類の収集

申請書をダウンロードして、必要項目に記入しましょう。

記入内容については、上記で紹介した記入例を参考にしてください。

 

申請書の作成と同時進行で、必要書類も集めます。

書類に不備があると、審査で不許可となる可能性が高まるため、注意しましょう。

2.加盟国の大使館や領事館で審査&面接後にビザが発給される

申請先は、滞在予定の国の大使館・領事館です。

手続きは、申請者が居住資格を持っている国の大使館・領事館で行います。

 

例えば、日本に居住資格を持つ中国人の方は、日本にある加盟国の大使館・領事館で手続きを行います。

 

複数の国に滞在する場合は、以下に該当する国の大使館・領事館で手続きをしてください。

  • 主要な滞在目的のある国
  • 最も長く滞在する予定の国

 

主要な滞在国がない、またはどの国も滞在期間が同じという場合は、最初に訪れる国の大使館・領事館で手続きをしましょう。

 

手続きの流れは、以下のとおりです。

1.大使館・領事館の予約

基本的に大使館・領事館での手続きには、予約が必要です。

ご自身の予定に合わせて、手続きをする国の大使館・領事館で予約を取りましょう。

 

予約方法は、大使館・領事館によって以下のように異なります。事前に、ホームページなどで確認しましょう。

  • オンライン
  • 電話
  • メール
2.書類の提出

予約日に大使館・領事館を訪問し、窓口で必要書類を提出します。

手続きは、必ず申請者本人が行わなければなりません。

 

書類の不備がないように、十分に注意しましょう。

3.指紋採取・面接

担当者が提出した書類に目を通し、いくつかの質問をします。

質問は、以下のような内容です。

  • 過去にシェンゲン加盟国を訪れた経験があるか
  • 目的国にいきたい理由
  • 目的国に知り合いはいるか
  • 現地で誰かと会う予定はあるか
  • 職業について

 

さらに、指紋採取などの生体情報も登録します。

4.申請料の支払い

申請料は、80ユーロです。

手続き時のレートに従い、日本円で支払います。

5.審査

提出書類や面接を基に、審査が行われます。

審査にかかる期間は、2週間ほどです。

 

ご旅行の日程に間に合うように、スケジュールにゆとりを持って手続きを行いましょう。

6.ビザ発給

審査で問題がなければ、ビザが発給されます。

 

万が一、ビザが却下された場合でも、申請料は返金されません。却下されないように、入念な準備をして手続きを行いましょう。

まとめ

この記事では、シェンゲンビザの申請方法や必要書類について解説しました。

 

中国人の方がヨーロッパを訪れるには、適切なビザが必要です。

シェンゲン協定に加盟しているヨーロッパの国を訪れる予定がある方は、シェンゲンビザを取得しましょう。

 

シェンゲンビザは、国ごとにビザを申請する必要がありません。1度の申請で加盟国内を行き来できるので、非常に便利なツールです。

 

手続きや書類集めなどに関して不安のある方は、行政書士などの専門家に相談するのをおすすめします。

無料相談

無料相談を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

※相談は完全予約制です。

はじめてのお客様専用ダイヤル

03-5830-7919新宿オフィス(東京)上野オフィス(東京)03-5990-5395名古屋オフィス052-446-5087大阪オフィス06-6341-7260上記以外のエリア03-5830-7919ENGLISH080-4941-0978中国語070-5376-4355韓国語080-4670-2341

無料診断受付中