帰化申請のための親族の概要の書き方とサンプル事例 | 外国人の帰化申請・手続き・代行サポート【帰化ドットコム】

帰化申請のための親族の概要の書き方とサンプル事例

親族の概要の書き方

この書類には申請者本人は除いて記載します。まず、日本在住の親族と、外国在住の親族とに用紙を分けて作成します。記載すべき親族の範囲は、申請者の配偶者と元配偶者、両親(養親)、子(養子)、兄弟姉妹、配偶者の両親、内縁の夫(妻)、婚約者です。この中で死亡した方がいれば死亡者についても記載します。死亡者については死亡日も記載します。
交際がなく、連絡を取っていないため住所がわからない場合は、「◯◯国以下不詳」としても構いません。親族の中に帰化した方や帰化申請中の方がいる場合には、右欄に「○年○月○日帰化・申請」の所に記載します。
また、アルファベットの住所表記はカタカナに直して記載します。

 書く範囲

同居している親族・申請人の配偶者・親・子・兄弟姉妹(養子や養親も含みます)
※養子や養親も含みます。離婚した前妻(夫)も書きます。
 また、離婚した前妻(夫)との間の子についても書きます。
配偶者がいる場合には、その配偶者の両親
内縁の夫(妻)*事実上夫婦と同じ生活をしている人
婚約者*結婚の約束をしている人、結婚する予定の人
 死亡している方がいる場合は死亡している人も書きます。

 

 日本に住んでいる親族と、外国に住んでいる親族を分けて書きます。チェックボックスを□→■のように塗りつぶします。日本に住んでいる親族と外国に住んでいる親族は別々の用紙に記入します。

 

② 自分と親族との関係を書きます。
  <書き方>
配偶者: 夫か妻
親: 父、母
子供: 長男、二男、三男・・・ 長女、二女、三女・・・
親族: 叔父(親の弟)、伯父(親の兄)、叔母(親の妹)、伯母(親の姉)
兄弟姉妹: 兄、弟、姉、妹
配偶者(=自分の夫や妻)の父母: 夫の父・夫の母、妻の父・妻の母
内縁の夫(妻): 内縁の夫・内縁の妻
婚約者: 婚約者
離婚した夫(妻): 前夫(前妻)
※ 父母が離婚している場合でも、その離婚した父母(自分と血が繋がっている父母)についても記載します
※ 離婚した父母がまた再婚した場合は、自分と同居している父母の再婚相手は書きます。別々に住んでいる父母の再婚相手は書きません。(自分と血の繋がりがなく、同居もしていないから)
※ 単なる同居人は書きません(友達とルームシェアなど)。しかし、彼女や彼氏でも、同居している場合は婚約者・内縁の夫・妻と見られる場合がありますのでその彼女や彼氏についても書きます。事実に応じて婚約者又は内縁の夫・妻と書き、そのどちらでもなくただ同棲している場合には続柄の欄は空欄のままにして、申請時に法務局の担当官の指示に従います。
※ 離婚した前夫や前妻についてはわかる範囲で書き、わからないところは「不明」と書いても構いません。

③ 氏名(フルネーム)を書きます。中国人、韓国人は漢字、その他はカタカナで書いてください。
例: 孫正義、ケイジ・ニコラスなど

 

④ 日本の元号表記(昭和・平成など)で生年月日を書きます。西暦は使いません。
例: 正 昭和57年9月23日生 と書きます 
誤 1982年9月23日生 は間違いです

 

⑤ 数字で年齢を書きます。
例: 18、 31、 57 など ※「才」は書かないでください。

 

⑥ 職業を書きます。
例: 会社員、経営者、アルバイト
仕事が無い場合は無職
学生の場合は、小学生、中学生、高校生、大学生と書いてください。
生まれたばかりの赤ちゃんから小学校に入る前は「未就学」
専門的職業の場合は、医師、弁護士、通訳、翻訳、教師、プログラマー、システムエンジニア等と書いてください。

 

⑦ 住所を書いてください。ただし、同居している場合は「同居」と書きます。
死亡している人の場合は、住所は書かず死亡日を書きます。
◯丁目◯番〇号と書き、◯-◯-◯とは書きません。
日本にいる親族は、都道府県名から書き、マンションやアパートがある場合にはマンション名と部屋番号まで書きます。
例 東京都渋谷区神宮前99丁目99番地99号アジアンマンション909号室

 

外国にいる親族は、証明書の通りに国名から書きます。〇国と書くため、ナイジェリア国・オーストラリア国・ドイツ国などと言うふうに、最後に国をつけます。
証明書がない親族の場合は、分かるところまで書き、以下不明と書きます。

  例: 中国江蘇省金壇市〇〇村〇〇号
     韓国以下不明(住所が分からない場合)
     ナイジェリア国エド州ベニン市〇〇

その国の住所に、州をつけるのか、県をつけるのか分からない場合は、ウィキペディアで 国を検索すると表記が分かる場合があります。

 

⑧ 交際は、メールや電話のみでも、ある場合には有にチェックしてくだい
  帰化意思は、帰化したいと思う人であれば有にチェック。
  日本人・日本人である親族・すでに帰化している人は、帰化意思は有にも無にもチェックをしないでください。
  意見は、帰化に賛成の人は賛成にチェックをしてください。意見が特になしの人は、「特になし」にチェック。その下には電話番号を書いてください。分からない場合は不明で結構です。
「帰化・申請」の箇所は、親族の中ですでに帰化したか、帰化申請中の人がいる場合に、その国籍取得日か申請の年月日を書いてください

 この記事の監修者

さむらい行政書士法人 代表 / 小島 健太郎

さむらい行政書士法人
公式サイト https://samurai-law.com

代表行政書士

小島 健太郎(こじま けんたろう)

 

プロフィール

2009年4月 行政書士個人事務所を開業
2012年8月 個人事務所を行政書士法人化し「さむらい行政書士法人」を設立

専門分野

外国人VISA・在留資格、外国人雇用・経営管理、永住・帰化申請
入管業務を専門とし、年間1000件以上の相談に対応

無料相談のお申込みフォーム

まずは資料をみたいという方資料請求フォームへ

はじめてのお客様専用ダイヤル

東京エリア03-5830-7919名古屋エリア052-446-5087大阪06-6341-7260中国語070-5376-4355韓国語080-4670-2341English080-4941-0973

帰化許可申請書(無料ダウンロード)

必要書類一覧


クリックすると、TDB企業サーチが表示されます。