トップページ > サービス報酬額一覧

サービス報酬額一覧

当事務所のサービス報酬額について

「さむらい行政書士法人」ではすべての業務に「規定料金」を設定しており、申込み段階の「着手金」と、許可になった場合の「成功報酬」という形で2分の1ずつお支払いいただいております。

 

料金表以外に追加料金が発生する事はありませんが、万が一、追加料金が発生した場合には、お客様に事前にご説明し、了承を得た上で着手いたします。

 

当事務所のサービス対応地域は、
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県(名古屋)、大阪を中心に全国対応となります。

サービス・報酬額一覧

運送業の許認可申請・届出

業務内容 報酬 備考等
一般貨物自動車運送事業許可(新規) 475,000円+税 ・ご相談無制限
・運輸局との事前相談
・該当物件の許可審査基準の調査
・個別の必要書類リストアップ
・許可申請書類一式の作成
・申請書類の申請代行
・運行管理者・整備管理者選任届提出
・運賃・料金の設定届提出
・運輸開始届提出 
・役所への登録免許税12万円別途必要       
※自動車登録手続は除く
事業計画変更許可申請
※営業所、車庫、休憩施設の新設・移転をしたい場合など
145,000円+税 ・営業所の新設、移転、廃止
・車庫の新設、移転、拡張、縮小
・休憩睡眠施設の移転、拡張、縮小
では事業計画変更認可申請が必要です。
運賃料金変更届の作成、提出代行 30,000円+税  
事業報告書の作成、提出代行 30,000円+税  
事業実績報告書の作成、提出代行 20,000円+税  
巡回指導・監査対策の単発ご依頼 50,000円+税 ・帳票類チェック訪問1回
・車両5台までの事業者様対象
※6台以上の規模の事業者様は追加加算
巡回指導・監査対策の継続ご依頼
※顧問契約
月額29,000円+税 毎月1回運送事業者様を訪問し、帳票類のチェック、許認可の維持管理に関するご相談をさせていただきます。

・毎月1回のご訪問
・各種帳票類、運転日報、点呼記録簿の記載方法のチェック
・その他法令順守体制のチェック
・一般貨物自動車運送事業許可の維持・管理に関するご相談          
・運送業の各種許可、認可、届出代行の割引(10%割引)
・車両5台まで事業者様対象
※6台以上の規模の事業者様は追加加算

Gマーク新規取得 195,000円+税  
Gマーク更新 170,000円+税
倉庫業登録(営業倉庫) 390,000円~+税 ・倉庫の種類・規模・図面の有無など案件の難易度により別途お見積り
・役所への登録免許税9万円別途
第一種貨物利用運送事業新規登録申請 145,000円+税 ・ご相談無制限
・運輸局との事前相談
・個別の必要書類リストアップ
・登録申請書類一式の作成
・申請書類の申請代行
・役所への登録免許税9万円別途
貨物軽自動車運送事業経営届出申請(新規) 39,000円+税

特殊車両通行許可申請

業務内容 報酬の目安(税別)
新規許可(1台4経路まで) 12,000円
更新許可(1台4経路まで) 8,000円
変更許可(1台4経路まで) 10,000円
経路追加(1往復または1経路) 3,000円
未収録路線調査 3,000円
運行計画書または理由書作成 20,000円
軌跡図 10,000円

会社設立業務

業務内容 報酬の目安(税別) 備考等
法人設立【株式会社設立】 90,000円+税 登記は提携司法書士が行います
※登録免許税15万、定款認証5万2千円別途
法人設立【合同会社設立】 90,000円+税 登記は提携司法書士が行います
※登録免許税6万別途

公的融資・補助金獲得サポート

業務内容 報酬の目安(税別) 備考等
創業融資・日本政策金融公庫融資 https://samurai-law.com/yushi/ 完全成功報酬
事業者向け補助金 https://samurai-law.com/hojokin/ 完全成功報酬

当事務所に「許可申請」をご依頼いただくメリット

メリット1:行政庁とのやり取り・交渉も全てお任せで安心

個別の事例に合わせた必要書類の調査、最低限行政庁が求めている資料で事情によりどうしても提出できない書類がある時の対応、管轄行政機関との交渉、申請後の追加書類提出通知などの役所とのやり取り対応など一切を対応いたします。

メリット2:最後まで責任をもって仕事します

初回のご相談では十分に時間を取ってお客様のお話をお伺いします。個別の事情がおありだと思いますので状況を的確に把握するため当事務所でお話を伺い、許認可申請において有利な点、不利な点、申請までに改善しておいたほうがよい点、申請方針をお伝えしご納得いただいた上で受任いたします。

メリット3:明確な料金設定と不許可返金保障制度がございます

当事務所の料金はすべてホームページ上に公開しており、実際に面談したら料金が違う料金を請求されたということはありません。さらに万が一不許可になった場合は不許可返金保障があり、許可が取れなかったのにお金だけ失うというお客様のリスクをできる限り排除しております。

 

お支払い方法

お支払方法

お支払い方法は3種類あります。

1:銀行振込  2:現金払い  3:カード払い

どの方法もお支払総額は同じですので、ご利用しやすい方法でお支払いください。

クレジットカード種類

お支払い時期 業務依頼時と業務完了時(2分の1)
お支払口座 銀行名:三菱東京UFJ銀行 上野中央支店
    普通 0102797
名義:さむらい行政書士法人
※振込手数料はお客様負担となります。

無料相談

無料相談を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

ご相談のお申し込みは、『お電話』でまたは申し込みフォームより受け付けております。
※相談は完全予約制です。

はじめてのお客様専用ダイヤル

東京エリア03-5830-7919名古屋エリア052-446-5087大阪06-6341-7260

無料診断受付中