トップページ > コラム > 【オーストラリア留学】観光ビザから学生ビザへの切り替えについて解説

【オーストラリア留学】観光ビザから学生ビザへの切り替えについて解説

観光ビザでオーストラリアに渡航して、現地での滞在期間を延長したい方の中には、

 

「観光ビザの期間は延長できる?」

「観光ビザから学生ビザへ切り替える方法は?」

「学生ビザの申請の注意点は?」

 

といった疑問をお持ちの方も多いでしょう。

 

観光ビザの期間を延長したい場合は、ほかの適切なビザに切り替えなければなりません。

そこで、この際に切り替えるビザとしておすすめなのは、「学生ビザ」です。

 

この記事では、「観光ビザ」から「学生ビザ」への切り替えについて詳しく解説します。

ぜひ、最後までお読みください。

オーストラリアの滞在期間はビザによって異なる

オーストラリアのビザの種類は、滞在期間や目的ごとに異なります。

ここでは、ビザ種類について詳しく見ていきましょう。

オーストラリア観光に必要なビザについて

観光目的で渡航する際に必要なビザは、主に以下の2種類があります。

  1. ETA(Electronic Travel Authority)
  2. 観光ビザ(サブクラス600)

3カ月以内の滞在であればETA申請のみで観光できる

3カ月以内の滞在であれば、ETAの申請のみで観光できます。

 

ETAの申請条件は、以下のとおりです。

  • 滞在期間は最長3カ月
  • ETA対象国のパスポートを保有している
  • 犯罪歴がない
  • 一時的な滞在である

観光ビザ(サブクラス600)とは

観光ビザは、観光・商用・知人や家族の訪問を目的としてオーストラリアに滞在できる査証です。サブクラス600に分類され、訪問ビザとも呼ばれています。

 

上記で紹介したETAを申請できない方も、観光ビザの対象です。

 

観光ビザの申請条件は、以下のとおりです。

  • 滞在期間は最長12カ月(商用目的は最長3カ月)
  • 健康要件を満たしている
  • 性格要件を満たしている
  • 滞在中に十分な資金がある
  • 一時的な滞在である

3カ月以上滞在できるビザ

3カ月以上滞在できるビザは、目的に応じてさまざまな種類があります。

3カ月以上滞在できるオーストラリアのビザ一覧

3カ月以上滞在できる代表的なビザの種類は、以下の表のとおりです。

ビザの種類

滞在期間

概要

特徴

観光ビザ

最長12カ月

・サブクラス600

・観光・商用・知人や家族の訪問が目的の者が対象

・報酬を得る仕事は不可

学生ビザ

最長5年

・サブクラス500

・3カ月以上就学する者が対象

・フルタイムで就学できる

・就労も可能(時間の制限あり)

ワーキングホリデービザ

最長12カ月

・サブクラス417

・費用を稼ぎながら休暇を過ごす者が対象(年齢制限あり)

・フルタイムで就労できる(同一雇用主のもとでは最長6カ月まで)

・滞在中4カ月(17週間)の就学も可能

就労ビザ

サブクラスによって異なる

・サブクラス複数あり

・就労する者が対象

・フルタイムで就労できる

ただし、オーストラリア国内で申請できるビザは限られている

ビザの種類によっては、オーストラリア国内で申請できるビザ・国外からしか申請できないビザがあります。

 

オーストラリア国内から申請できるビザは、以下のとおりです。

  • 観光ビザ
  • 学生ビザ
  • セカンドワーキングホリデービザ
  • サードワーキングホリデービザ

 

オーストラリア国外からしか申請できないビザは、以下のとおりです。

  • ETA
  • ワーキングホリデービザ

オーストラリア国外からのビザ申請の場合は一時帰国が必要?

オーストラリア国外からしか申請できないビザに関しては、一時帰国をして、日本国内で手続きをする必要があります。

 

ニュージーランドから申請できるケースもあるようですが、100%ビザが発給される保証はありません。

 

現状、より確実にビザを取得できるのは、日本から申請する方法と言えます。

申請場所に関して不安のある方は、行政書士などの専門家に相談しましょう。

オーストラリアの滞在期間を引き延ばす方法

ここでは、滞在期間を引き延ばす方法について見ていきましょう。

滞在期間を引き延ばす方法は2つ

滞在期間を引き延ばす方法は、大きく分けて2パターンがあります。

滞在期間を引き延ばす2つの方法について

滞在期間を引き延ばす方法は、以下の2パターンです。

  1. 所持しているビザの滞在期間を延長する
  2. ビザを切り替える

オーストラリアのビザの切り替え可否について

以下は、各ビザの切り替え可否をまとめた表です。

ビザの種類

ETAへ

観光ビザへ(サブクラス600)

学生ビザへ

ワーキングホリデービザへ

ETAから

×

×

観光ビザから(サブクラス600)

×

×

学生ビザから

×

×

ワーキングホリデービザから

×

×

(条件あり)

 

※ワーキングホリデーで滞在中に、プログラムで指定されている仕事に少なくとも3カ月間従事していれば、セカンドワーキングホリデービザへの切り替えが可能です。

おすすめは「学生ビザ」に切り替えること

切り替えるビザとしておすすめなのは、「学生ビザ」です。

 

学生ビザに切り替えるメリットは、以下のとおりです。

  • 上記で紹介したどのビザからでも切り替えが可能(※切り替え可否の表を参照)
  • 長期滞在ができる
  • すでに持っているビザの滞在期間内に切り替えられる(オーストラリア国内から申請が可能)
  • 滞在中に就労できる(時間の制限あり)

 

切り替える方法については後述するので、ぜひ参考にしてください。

「観光ビザ」から「学生ビザ」に切り替えると、滞在期間を延ばせる!

「観光ビザ」から「学生ビザ」に切り替えると、滞在期間を延ばせます。

学生ビザへの切り替えはオーストラリア国内でも申請が可能!

学生ビザへの切り替えは、オーストラリア国内からでも申請が可能です。

ビザの切り替えのために、日本に帰国する必要はありません。

 

例えば、オーストラリア滞在中に「観光ビザ」から「学生ビザ」に切り替えられます。

学生ビザの申請条件とは

学生ビザの申請条件は、以下のとおりです。

  • 6歳以上である
  • 政府認定校のフルタイムコースに入学する
  • OSHC(海外留学生用保険)に加入する
  • 滞在中に十分な資金がある
  • 健康要件を満たしている(こちら
  • 性格要件を満たしている(こちら
  • 有効なビザを保有している(オーストラリア国内から申請する場合)

 

ビザを保持するには、以下の要件も満たさなければなりません。

  • 出席率80%以上

「観光ビザ」から「学生ビザ」に切り替えるのは難しい?

「観光ビザ」から「学生ビザ」に切り替えるのは、それほど難しくはありません。

 

ただし、以下に該当する方は取得の難易度が上がるため、注意しましょう。

  • 何度も出入国を繰り返している
  • 年齢が30代後半以降

上記に該当する方は、理由によっては申請が却下される可能性もあります。

申請する際は、「なぜ学生ビザが必要なのか」を明確にし、入念な準備を心がけましょう。

 

申請に関して不安のある方は、行政書士などの専門家に相談・依頼するのがおすすめです。

切り替えにかかる申請期間とかかる費用

学生ビザの申請にかかる期間は、申請者の状況や繁忙状況などによりケースバイケースです。

移民局は、遅くとも「学校のプログラムが開始する8週間前」には申請するように指示しています。

 

ビザの処理期間の目安は、「Visa processing times guide」からチェックできるので、ぜひ活用してください。

 

申請にかかる費用は、710AUDです。

オーストラリア国内でのビザ申請が2回目以降の場合は、追加料金として700AUDがかかるため、注意しましょう。

学生ビザ申請の申請方法と流れを解説

ここでは、「学生ビザ」の申請方法と流れについて見ていきましょう。

学生ビザの申請方法

オーストラリアの移民法では、「ビザを切り替える」という考えはなく、正しくは「新しい

ビザを申請する」という認識があります。

 

本記事では、「ビザを切り替える」という表現で解説していますが、ビザを変更するというよりも「新しいビザを申請する」というイメージです。

 

学生ビザの申請の流れは、以下のとおりです。

1.ImmiAccountの登録

ImmiAccountで、アカウントの登録をします。

すでにアカウントをお持ちの方は、ログインしましょう。

2.オンライン申請書の作成

ログイン後、「New Application」→「Student」→「Student Visa(500)」を選択します。

ImmiAccountの指示に従い、オンライン申請書に必要事項を入力しましょう。

3.必要書類の添付

ImmiAccountの指示に従い、必要書類をアップロードします。

必要書類については後述するので、ぜひ参考にしてください。

4.申請料の支払い

ImmiAccountの指示に従い、申請料を支払います。

申請料については後述するので、ぜひ参考にしてください。

5.審査

申請内容・提出書類を基に、審査が行われます。

申請後は、追加書類や健康診断などの指示が届く場合があります。定期的にImmiAccountにログインして、メッセージが届いていないかを確認しましょう。

6.結果の通知

審査後、申請の結果が通知されます。

ビザが拒否された場合でも、申請料は返金されないため、注意しましょう。

観光ビザから学生ビザ申請する際に必要なもの

「観光ビザ」から「学生ビザ」に切り替える際に必要なものは、以下のとおりです。

必要書類

  • 本人確認書類(パスポートなど)
  • 入学許可証(CoE)またはオファーレター
  • 滞在に十分な資金があると証明する書類(銀行の残高証明書・奨学金証明書など)
  • OSHC(海外留学生用保険)の情報
  • 一時入国者(Genuine Temporary Entrant:GTE)の証明書
  • 英語力の証明書(必要な場合のみ)
  • Welfare Arrangementsの証明書(18歳未満の場合)

手数料

学生ビザの申請料は、710AUDです。

 

支払い方法は、以下から選択できます。

  • クレジットカード(※3DSに登録されているカード)
  • PayPal
  • UnionPay(銀聯)
  • BPAY

 

クレジットカードで支払う場合は、カード会社によって手数料が異なるため、注意しましょう。

クレジットカード会社

手数料

MasterCard

1.40%

VISA

1.40%

AMERICAN EXPRESS

1.40%

JCB

1.40%

Diners Club

1.99%

学生ビザ申請時の注意点とスムーズに申請を進めるポイント

ここでは、学生ビザ申請時の注意点とスムーズに申請を進めるポイントについて見ていきましょう。

事前に申請条件をしっかり確認しておく

確実にビザを取得するためにも、事前に申請条件をしっかりと確認しておきましょう。

必要な書類や条件は年齢や学校によって異なる

必要書類や条件は、申請者の年齢や入学する学校によって異なります。

さらに、必要書類の中には、学校側が発行するものもあります。

 

事前に、学校と密に連絡を取り合い、必要事項を確認しましょう。

審査結果が届くまでに時間がかかることもあるので注意!

審査結果が届くまでに、時間がかかるケースもあるため、注意が必要です。

特に、書類の不備などがあると、審査に時間がかかります。

 

追加書類の提出の指示などがあった場合は、迅速に対応しましょう。

マイページをこまめにチェック

まれに、申請結果や追加書類の指示などの通知が届かないケースがあります。

 

申請後は、こまめにメールフォルダーをチェックしたり、ImmiAccountのマイページを確認したりしてください。

 

通知は、迷惑メールのフォルダーに届く可能性もあります。

迷惑メールのフォルダーも合わせてチェックしましょう。

ビザ申請は行政書士などの専門家に依頼する

スムーズに申請したい方は、行政書士などの専門家に依頼するのがおすすめです。

ビザの最新情報に詳しいため、あらゆる対策ができる

ビザの制度は頻繁に変更されるため、常に最新の情報を収集するのは手間がかかります。

 

行政書士はビザの最新情報にも詳しいため、申請においてあらゆる対策が可能です。

申請に不安を感じている方でも、安心して手続きに進めます。

書類の不備やミスを確実に防ぎ、スムーズに申請できる

ビザの申請は自力でも行えますが、書類の不備などが発生する可能性もあります。

審査に時間がかかるだけではなく、不許可となるケースもあるため、注意が必要です。

 

行政書士に依頼すれば、申請におけるミスを確実に防げるため、スムーズにビザを取得できます。

申請のための情報収集や書類作成の時間を節約できる

ビザの申請は、想像以上に時間も労力もかかります。確実にビザを取得するには、入念な準備が必要です。

 

しかし、忙しくて準備に時間を取れない方も多いでしょう。

 

行政書士に依頼すれば、申請のための情報収集や書類作成の時間を節約できます。

まとめ

この記事では、「観光ビザ」から「学生ビザ」への切り替えについて解説しました。

 

オーストラリアでの滞在を延長したい場合は、現在のビザから新たなビザへ切り替えましょう。

 

「観光ビザ」からの切り替えでおすすめなのは、「学生ビザ」です。

 

申請は自力でも可能ですが、スムーズに申請したい方は、行政書士などの専門家に依頼するのをおすすめします。

無料相談

無料相談を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

※相談は完全予約制です。

はじめてのお客様専用ダイヤル

東京エリア03-5830-7919名古屋エリア052-446-5087大阪06-6341-7260中国語070-5376-4355韓国語080-4670-2341English080-4941-0973

無料診断受付中