日本政策金融公庫

日本政策金融公庫からのオススメ資金調達方法

無料診断

無料診断

会社や事業を運営していくなかで、資金繰りは非常に重要なポイントになります。資金繰りが悪化して、資金ショートを起こしてしまうと、仮に売上が増大していて黒字であっても会社が倒産することもありえます。

 

資金繰りが悪化してきた場合は、当然、社内の無駄を見直し、経費の削減や、取引先との回収機関や支払い期間の調整など、いかに「現金」を手元に残すかが重要になってきます。

 

また資金調達の方法の1つとして、「融資」をうけるという方法が非常に効果的です。

 

融資を受ける場合、一番に思い浮かべるのが、銀行や信用金庫などの金融機関ですが、それら民間の金融機関以外にも政府系金融機関である日本政策金融公庫からも融資を受ける事ができます。

 

日本政策金融公庫の融資には多くの融資制度、融資の種類がありますが、一般の民間の金融機関の融資と比べ、オススメできる点が多いと思います。

 

日本政策金融公庫からの資金調達方法がオススメできる点について解説をしていきます。

 

日本政策金融公庫からは融資が受けやすい!

この言葉を言うと、「融資審査が甘いの?」と誤解される方もいると思いますが、決してそういうわけではありません。

 

日本政策金融公庫の融資を受ける際にもしっかりと事業計画書などを提出し、面談もあり、融資審査もしっかり行われます。申し込めば100%融資を受けられるという保証もありません。ただ民間の金融機関は、やはり企業的な側面があるため、金融機関の利益にならない融資はしないのに対して、日本政策金融公庫は政府が100%出資している金融機関で、その目的も中小企業の支えることにあります。そのため、資金繰りがピンチな時ほど、民間の金融機関と比較して融資が受けやすいと思います。

 

低金利な融資が多い

融資の種類や条件などにもよりますが、一般の民間金融機関の融資と比べても、金利が安い

融資が多いと思います。

 

無担保、保証人なしで融資をうけることができる。

一般的な民間金融機関から融資をうけるには、担保であったり、保証人をつけることを

条件とされますが、日本政策金融機関の融資は、無担保、保証人不要で融資を受ける事

ができます。

 

融資実行が早い融資が多い

日本政策金融公庫の融資は、融資の申し込みから、融資が実行されるまでの期間が短い融資が多いです。

日本政策金融公庫の融資の実行が早いのは、審査を適当にしているというわけではなく、信用保証協会を絡まさない融資になるため、その分融資実行までの期間が短くて済みます。

例えば、地方銀行や信用金庫から融資をうける際には、信用保証協会の許可が必要になるケースが多いです。

 

 

信用保証協会というのは、仮に融資をうけた地方銀行への返済が出来なくなった場合に、信用保証協会が自社に代わり、地方銀行に返済をしてくれる役割をしてくれます。

当然その後、信用保証協会への返済は必要になりますが、貸す側としての地方銀行としては信用保証協会が付いてくれることにより、貸し倒れのリスクを軽減できる様になります。

 

信用保証協会が付く融資を「制度融資」と言いますが、その融資を受ける為には、銀行の審査と同様に信用保証協会の審査を受ける必要があるため、その分融資審査の期間はながくなるのです。

 

そのため日本政策金融公庫の融資は、民間の金融機関の融資と比較しても実行まで短期間となることが多いのです。

 

他にも日本政策金融公庫の融資のオススメな点はあるかと思いますが、一般的には以上のような理由が挙げられます。

 

 

日本政策金融公庫の目的は中小企業をサポートし、支えることにあります。

そのため、融資をうける企業側からすると融資の条件が良い融資が多いと思います。

 

特に創業時期の資金繰りが一番厳しい状況の際にも「創業融資」がありますし、事業が軌道に乗ってきて、事業を拡大したい時に使える融資制度ももっています。

 

また、「マル経融資」といって、地域の商工会や商工会議所の経営指導を受けたうえでの推薦状は必要になりますが、非常に好条件の融資制度もあります。

 

また会社の経営状況が悪化してきた場合などの緊急事態の際に利用できる「セーフティーネット貸付」なども利用できたりします。

 

日本政策金融公庫の融資は、会社の運営状況に合わせて、その融資を使い分けたりするのが一番良い方法であると思います。

 

ただ、日本政策金融公庫の融資を受けるにせよ、民間系金融機関から融資を受けるにせよ、会社の資金がショートして倒産寸前状態になると、間に合わない可能性が高いです。

 

そうならないためにも、常日頃から資金繰りには注意を払い、融資を申し込む際には、しっかりとした事業計画や返済計画を立てたうえで、融資を申し込むようにしましょう。

 

メモ

自社だけで融資の申し込みをするのが不安な方は、専門家のアドバイスを早めに受け、サポートをしてもらいながら進めるのが良いと思います。

 

この記事の監修

さむらい行政書士法人 代表 / 小島 健太郎

行政書士/財務コンサルタント

吉野 智成(よしの ともなり)

プロフィール

大学卒業後、税理士事務所で中小企業の会計を支援。
2019年 行政書士登録、個人事務所を開設
2021年 補助金・融資部門を法人化。「株式会社Gunshi」を設立
専門分野:事業者向け補助金、融資申請支援

書籍

中小会社で活用できる「補助金」のことがわかる本』(セルバ出版)

無料診断

無料診断

-日本政策金融公庫

© 2024 経営者のための『日本政策金融公庫の活用ガイド』融資・資金繰りインフォメーション