信用保証協会

信用保証協会の一般保証とは

無料診断

無料診断

経営している会社の事業資金の資金調達のために、銀行などの金融機関に融資の相談に行ったら、信用保証協会の保証を付けて欲しいと言われたことありませんか?

 

信用保証協会っていったいなに?

この記事では信用保証協会と、信用保証協会の一般保証について解説をしていきます。

 

まず信用保証協会とは、中小企業や小規模事業者の資金調達を円滑にサポートするために設立した公的な機関です。全国の都道府県に必ず1つはあります。

 

具体的には、事業者の方が、銀行などの金融から融資を受ける際に、あらかじめ融資を受けようとする事業者を信用保証協会が審査をして、事業者がちゃんと返済できることを「保証」します。

 

仮に融資をうけた事業者が融資をした金融機関に返済できなくなった際には、事業者に代わって信用保証協会が融資をした金融機関に返済をします。

 

事業者に融資をした金融機関は、信用保証協会が保証してくれているので、返済がされないというリスクが軽減できるメリットがあります。

 

事業者も信用保証協会の保証があれば銀行からの信頼を得る事ができ、資金を調達しやすくなるというメリットがあります。

 

ただし、金融機関に返済が出来なくなって、信用保証協会に代わりに返済してもらった場合、その事業者は金融機関への返済はしなくてよくなっても、結局は信用保証協会への返済をしなくてはいけないです。

 

結局借りたものは返さなくてならないのは一緒ですが、信用保証協会が保証してくれることで、融資は受けやすくなります。

 

これを一般的に信用保証協会の「保証付融資」といいます。

 

「保証付融資」の他に、信用保証協会の「保証付きではない」融資も金融機関は行う事があります。これは金融機関が信用保証協会なしで独自に行う融資なので、一般的に「プロパー融資」と言われています。

 

信用保証協会の「保証付融資」にはいろいろな保証制度、簡単に言って保証の種類があります。

 

信用保証協会の「一般保証」とはどのようなものか?

信用保証協会が行う、様々な保証のうち、一般の普通保証や無担保保証のことになります。

 

少し分りづらいですか?

 

もっと丁寧に言うと、信用保証協会の「一般保証」とは、信用保証協会が行う保証のなかでも、「緊急保証」、「特別保証」、「セーフティネット保証」以外のもののことを言います。

 

「緊急保証」や「特別保証」、「セーフティネット保証」とは、通常時ではない経済の緊急事態の時にしようされる保証のことになります。

 

例えば、「緊急保証」は、過去には、原材料価格の高騰などが要因で経済の循環が悪くなった時に信用保証協会が景気回復の為の対応で行った保証になります。

 

信用保証協会が過去に行った「特別保証」は、大手金融機関の経営破綻が発端になり、金融に対する世の中の不安や不信感が高まり、その信用収縮を打開する為に信用保証協会が「特別に行った保証」になります。

 

「セーフティネット保証」とは経営安定関連保証ともいわれて、自然災害や、取引先の経営の悪化に伴い、企業が倒産をするのを防ぐ為に信用保証協会が、防護網になるべく、行う保証のことです。最近ですと、新型コロナウイルス感染症に関わるセーフティネット保証を信用保証協会が行っています。

 

極論を言えば、信用保証協会の「一般保証」とは、別に緊急事態の状況以外の場合でも常にレギュラーのラインナップとして存在する最も基本的なもので、「一般保証」以外の保証は、世の中の緊急事態の際に期間限定で行われるもの。と考えてほぼ間違いないと思います。

 

信用保証協会の「一般保証」は、運転資金や設備資金のどちらにも活用することができて、全国どこの信用保証協会でも行っている保証制度になります。

 

事業者の方が、通常金融機関から「信用保証協会の保証を付けて欲しい」と言われた場合は通常はこの「一般保証の保証付融資」になるかと思います。

 

信用保証協会の一般保証の保証限度額の上限は、全国どこでも、2億8000万円ですが、利息率や保証期間は各自治体によって若干の差はあります。

 

 

以上が信用保証協会の「一般保証」についての解説になります。

 

 

融資を受けたい事業者の方にとって信用保証組合は非常に強い味方であることは間違いないのですが、誰でもかれでも保証をしてくれるわけではありません。

当然、信用保証協会に保証を申し込む際には、信用保証協会に審査をされる様になります。

信用保証協会の審査を通すためには、様々の資料を提出し、しっかりと事業計画や返済計画を立てないといけません。

 

信用保証協会の「保証」が付かないと、金融機関も融資をしてくれませんから、信用保証協会に保証を申し込む事は、慎重かつ重要な作業になります。

 

メモ

もしご自身で不安な事があれば早めに専門家にご相談されることをお勧め致します。

 

この記事の監修

さむらい行政書士法人 代表 / 小島 健太郎

行政書士/財務コンサルタント

吉野 智成(よしの ともなり)

プロフィール

大学卒業後、税理士事務所で中小企業の会計を支援。
2019年 行政書士登録、個人事務所を開設
2021年 補助金・融資部門を法人化。「株式会社Gunshi」を設立
専門分野:事業者向け補助金、融資申請支援

書籍

中小会社で活用できる「補助金」のことがわかる本』(セルバ出版)

無料診断

無料診断

-信用保証協会

© 2024 経営者のための『日本政策金融公庫の活用ガイド』融資・資金繰りインフォメーション