トップページ > 就労ビザコラム > 就労ビザの更新(延長)手続で必要書類を教えてください

就労ビザの更新(延長)手続で必要書類を教えてください

就労ビザの更新(延長)手続で必要書類を教えてください

この記事を読んでいるということは、そろそろ就労ビザの在留期間が満期に迫っている方ではないでしょうか。当然のことながら、取得した時と同様に更新の際もいくつか書類が必要になります。そこでこの記事では、更新の際に必要な書類や更新手続きの流れを分かりやすくお伝えしていきたいと思います。ぜひ、参考にしてみてください。

【就労ビザの更新手続きで必要な書類は?】

では、さっそく本題に入っていきたいと思います。

転職なし・状況の変化なしでの就労ビザの更新手続きに必要な書類は以下のとおりです。

<更新手続きに必要な書類>

・在留資格更新許可申請書

・写真(縦4cm×横3cm)

※申請日より3ヵ月以内のもの

・在留カード

・パスポート

・前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表のコピー(受付印のあるもの)

・住民税の納税証明書(1年間の総所得及び納税状況が記載されたもの)

ご覧のとおり、そこまで用意する書類は多くありません。ただし、【転職後の初めての更新】の場合は、新規申請と同じになるので必要書類がかなり多くなりますのでご注意ください。

【単純更新手続きの流れ】

では、更新の際に必要な書類は分かったところで、ここでは就労ビザの更新の流れを把握していきましょう。流れは以下のとおりとなっています。

1.必要書類の収集・作成

2.地方出入国管理官庁へ申請

3.審査

4.審査結果の通知

では、一つずつ詳細を見ていきましょう。

1.必要書類の収集・作成

上記でご紹介した書類を収集・作成してください。

2.地方出入国管理官庁へ申請

必要な書類を準備できたら、お住いの住居地を管轄する地方出入国管理官署へ申請に行きましょう。お近くの地方出入国管理官署はこちらから確認することができます。

3.審査

提出された書類を基に、審査を行います。更新の際の平均処理期間は2週間~1ヵ月程度です。

4.審査結果の通知

審査が終わり次第、審査結果の通知が来ます。もしここで不許可になったとしても申し立てを行うことはできません。

 

ちなみに、更新手続きは在留期間満了日の3ヵ月前から行うことができます。(6カ月以上の在留資格をお持ちの方の場合)期間を過ぎると更新できなくなってしまうため、早め早めに行動するようにしてください。また、更新の際に4,000円が必要になりますので、こちらも事前に準備しておきましょう。

 

以上で、更新手続きは完了です。

【まとめ】

今回は、就労ビザの更新に必要な書類から手続きの流れまでご紹介していきました。就労ビザを取得するときに比べると、更新手続きはそこまで難しくありません。ただし、手続きが遅れた場合は更新できなくなることもありますので、“いつまで在留できるのか?”という期限は常に確認しておくようにしましょう。

 この記事の監修者

さむらい行政書士法人 代表 / 小島 健太郎

さむらい行政書士法人
公式サイト https://samurai-law.com

代表行政書士

小島 健太郎(こじま けんたろう)

 

プロフィール

2009年4月 行政書士個人事務所を開業
2012年8月 個人事務所を行政書士法人化し「さむらい行政書士法人」を設立

専門分野

外国人VISA・在留資格、外国人雇用・経営管理、永住・帰化申請
入管業務を専門とし、年間1000件以上の相談に対応

無料相談

無料相談を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

ご相談のお申し込みは、①電話で相談の申し込み②「申し込みフォーム」からインターネット申し込みの2つの方法があります。※相談は完全予約制です。

はじめてのお客様専用ダイヤル

東京エリア03-5830-7919名古屋エリア052-446-5087大阪06-6341-7260中国語070-5376-4355韓国語080-4670-2341English080-4941-0973

入管申請書ダウンロード

ビザ必要書類一覧

ビザ不許可時サポート

比較してみました

在留資格一覧表


クリックすると、TDB企業サーチが表示されます。