トップページ > 就労ビザコラム > 就労ビザ申請後に入国管理局に問い合わせの電話をしてもつながらない!対処法や問い合わせ先を一覧で紹介!

就労ビザ申請後に入国管理局に問い合わせの電話をしてもつながらない!対処法や問い合わせ先を一覧で紹介!

就労ビザを申請して、出入国在留管理庁(旧:入国管理局)へ問い合わせたものの、なかなか電話がつながらず、申請がどうなっているのか不安を募らせているという方も多いかもしれません。就労ビザを申請する人は数多く、それに伴って局員も忙しいため、個別の問い合わせに対してスピーディーな対応が難しいケースもあります。

 

とはいえ、疑問点や不明点は、できるだけ早めに解決したいものです。そこで今回は、入管へ問い合わせた電話がつながらないことはよくあるのかについて紹介したうえで、5つの対処法を具体的に解説します。

 

就労ビザを申請した外国の方や、企業担当の方はぜひ参考にしてみてください。

入管に問い合わせの電話がつながらないことはよくある?

入管に就労ビザ申請の進み具合を確認するために電話をしても、つながらないというケースは多く見られます。その理由として、日本へ在留する外国人労働者数が年々増加していることも挙げられるでしょう。

 

厚生労働省の「『外国人雇用状況』の届出状況まとめ」によれば、2022年10月末時点の外国人労働者数は、過去最高の約182万人を記録しています。

 

また、入管に問い合わせた中でも、特に電話がつながらないのは、審査部門ともいわれています。もし決められた日までに就労ビザを取得したい場合は、余裕を持って申請することが重要です。

入管に電話がつながらない場合の5つの対処法

ここからは、入管に電話がつながらない場合の対処法として、以下の5つを紹介します。

1.管轄地域外の入管に電話する

2.外国人在留総合インフォメーションセンターに電話する

3.管轄である入管の窓口で直接問い合わせる

4.ワンストップ型相談センターに問い合わせる

5.メールで問い合わせる

それぞれの対処法について、以下の項目で確認していきましょう。

1.管轄地域外の入管に電話する

1つ目は、管轄地域外の入管へ電話する方法です。以下では、全国の入管を一覧でご紹介するので参考にしてみてください。

 

区分

管轄又は分担区域

受付時間

電話番号

在留関係諸申請

在留資格認定証明書交付申請

札幌出入国在留管理局

北海道

北海道

審査部門

9時~16時(土・日曜日、休日を除く)

0570-003259

仙台出入国在留管理局

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県

9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

022-256-6076

東京出入国在留管理局

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

0570-034259

成田空港支局

手続き未実施

手続き未実施

8時30分~17時15分 (土・日曜日、休日を除く)

羽田空港支局

手続き未実施

手続き未実施

9時~17時45分 (土・日曜日、休日を除く)

横浜支局

神奈川県

神奈川県

9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

0570-045259

名古屋出入国在留管理局

富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県

富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県

9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

0570-052259

中部空港支局

手続き未実施

手続き未実施

8時30分~17時15分 (土・日曜日、休日を除く)

大阪出入国在留管理局

滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

0570-064259

関西空港支局

手続き未実施

手続き未実施

8時30分~17時15分 (土・日曜日、休日を除く)

神戸支局

兵庫県

兵庫県

9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

審査部門

・在留審査一般・違反審査

078-391-6378

・海港業務

078-391-4747

広島出入国在留管理局

鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

就労・永住審査部門

・在留審査一般

082-221-4412

・在留支援関係

082-221-4526

高松出入国在留管理局

徳島県、香川県、愛媛県、高知県

徳島県、香川県、愛媛県、高知県

浜ノ町分庁舎

9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

浜ノ町分庁舎

087-822-5851

福岡出入国在留管理局

福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

9時~12時、13~16時 (土・日曜日、休日を除く)

就労・永住審査部門

・就労・永住審査担当

092-831-4139

・特定技能担当

092-831-4144

那覇支局

沖縄県

沖縄県

9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

審査部門

098-832-4186

 

それぞれの入管で管轄地域や受付時間が異なるので注意しましょう。入管の詳細については、ぜひこちらをご参照ください。

2.外国人在留総合インフォメーションセンターに電話する

2つ目は、外国人在留総合インフォメーションセンターへ電話するという方法です。

 

電話番号

受付時間

対応言語

0570-013904

(IP・海外:03-5796-7112)

平日

午前8:30~午後5:15

日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、フィリピノ語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、クメール(カンボジア)語、ミャンマー語、モンゴル語、フランス語、シンハラ語、ウルドゥ語

 

受付時間は、平日の8時30分〜5時15分となっています。また、電話番号の入力ミスで、一般の方へ誤って連絡するケースも多いため、電話をかける前はしっかりと確認するようにしましょう。

 

外国人在留総合インフォメーションセンターの詳細はこちらをご覧ください。

3.管轄である入管の窓口で直接問い合わせる

3つ目の方法は、自身の就労ビザ申請を管轄している地域の入管窓口で問い合わせる方法です。以下に住所や対応言語を紹介するので、チェックしてみましょう。

 

地域

住所

受付時間

対応言語

札幌

〒060-0042

北海道札幌市中央区大通西12丁目 札幌第三合同庁舎

平日 午前8:30~午後5:15

(火曜~金曜日(※)は午後0:00~午後1:00を除く。

※連続する閉庁日後の最初の開庁日を除く。

日本語、英語

仙台

〒983-0842

宮城県仙台市宮城野区五輪1-3-20 仙台第二法務合同庁舎

平日 午前8:45~午後4:30

日本語、英語、中国語(ベトナム語についても対応可能な場合があります。)

東京

〒108-8255

東京都港区港南5-5-30

平日 午前8:30~午後5:15

日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、フィリピノ語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、クメール(カンボジア)語、ミャンマー語、モンゴル語、フランス語、シンハラ語、ウルドゥ語

横浜

〒236-0002

神奈川県横浜市金沢区鳥浜町10-7

平日 午前8:30~午後5:15

日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語

名古屋

〒455-8601

愛知県名古屋市港区正保町5-18

平日 午前8:30~午後4:00

日本語、英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、フィリピノ語(ベトナム語ついても対応可能な場合あり)

大阪

〒559-0034

大阪府大阪市住之江区南港北1-29-53

平日 午前8:30~午後5:15

日本語、英語、中国語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語

神戸

〒650-0024

兵庫県神戸市中央区海岸通29 神戸地方合同庁舎

平日 午前8:30~午後5:15

日本語、英語、中国語(スペイン語またはポルトガル語についても対応可能な場合があります。)

広島

〒730-0012

広島県広島市中区上八丁堀2-31 広島法務総合庁舎内

平日 午前9:00~午後4:00

日本語、英語(中国語、スペイン語、ポルトガル語、インドネシア語、ベトナム語についても対応可能な場合があります。)

高松

〒760-0011

香川県高松市浜ノ町72-9

平日 午前9:00~午後4:00

(午後0:00~午後1:00を除く。)

日本語、英語

福岡

〒810-0073

福岡県福岡市中央区舞鶴3-5-25 福岡第一法務総合庁舎

平日 午前9:00~午後4:00

日本語、英語、中国語(韓国語についても対応可能な場合があります。)

那覇

〒900-0022

沖縄県那覇市樋川1-15-15 那覇第一地方合同庁舎

平日 午前9:00~午後4:00

(午後0:00~午後1:00を除く。)

日本語、英語

 

地域によって受付時間や対応言語が異なるため、しっかりと確認したうえで訪問するのがおすすめです。詳細はこちらをご参照ください。

4.ワンストップ型相談センターに問い合わせる

4つ目の方法は、ワンストップ型相談センターへ問い合わせる方法です。ワンストップ型相談センターとは、「在留外国人の生活に必要な手続き等に関する情報提供」を目的に、地方公共団体の相談窓口と連携して設置されたセンターです。

 

以下では、3つのワンストップ型相談センターを紹介します。

 

種類

住所

電話番号

対応言語

外国人総合相談支援センター

〒163-1515

東京都新宿区歌舞伎町2-44-1

東京都健康プラザ「ハイジア」 11階

しんじゅく多文化共生プラザ内

TEL

03-3202-5535

TEL・FAX

03-5155-4039

中国語・英語(月~金)

ポルトガル語(月・火・水)

スペイン語(月・火・水)

インドネシア語(火)

ベトナム語(月・水)

タガログ語(金)

(第2第4水曜は除く)

外国人総合相談センター埼玉

〒330-0074

埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5

埼玉県浦和合同庁舎3階

TEL 048-833-3296

FAX 048-833-3600

■入国・在留手続相談・案内

中国語(月・水・金)

■外国人に対する就業・生活その他各種生活関連サービスに係る相談・案内

英語・ポルトガル語・スペイン語・中国語・ハングル・タガログ語・タイ語・ベトナム語・インドネシア語・ネパール語・ロシア語・ウクライナ語

浜松外国人総合支援ワンストップセンター

〒430-0916

静岡県浜松市中区早馬町2-1クリエート浜松4階

TEL 053-458-1510

FAX 053-458-2197

■入国・在留手続相談及び情報提供(水曜日のみ)

英語・ポルトガル語・スペイン語

■生活その他各種生活関連サービスに係る相談及び情報提供(月~日)

相談員のいる言語(曜日、時間は言語によって異なります。)

ポルトガル語

英語

スペイン語

中国語

タガログ語

ベトナム語

インドネシア語

 

それぞれのセンターで、曜日によって対応可能な言語が異なる点には注意が必要です。ワンストップ型相談センターの詳細は、ぜひこちらをご覧ください。

5.メールで問い合わせる

【対応言語】

日本語、英語

【メールアドレス】

info-tokyo@i.moj.go.jp

【問い合わせ可能な内容】

・入国、在留などの一般的な手続きに関するお問合せや御相談

・出入国在留管理行政に関する御意見、御要望

【問い合わせできない内容】

・個別事案に関する申請や許可の見通し

・審査の進捗状況、処分結果

・退去強制手続の進捗状況

上記のとおり、メールの内容によっては問い合わせができません。また、日本語・英語以外の外国語では、メールの回答をもらえない点にも注意しましょう。

 

メールでの問い合わせの詳細については、こちらをご参照ください。

まとめ

就労ビザの申請後、入管へ問い合わせの電話をしてもつながらないケースは少なくありません。今回紹介した方法も参考にしつつ、対応策を講じてみてはいかがでしょうか。

 

万一、就労ビザの申請が不許可になった場合などにサポートの手がほしいという方は、ぜひ「さむらい行政書士法人」へご相談ください。当事務所は外国人ビザ申請の専門事務所として、これまでベトナムや中国、アメリカなど世界各国の方々の就労ビザ申請をサポートしてきました。

 

もしも就労ビザ申請が不許可になった場合は、全額返金保障制度も設けていますので、余計な費用負担がかかる心配もありません。専門家への依頼を検討してみたいという方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 この記事の監修者

さむらい行政書士法人 代表 / 小島 健太郎

さむらい行政書士法人
公式サイト https://samurai-law.com

代表行政書士

小島 健太郎(こじま けんたろう)

 

プロフィール

2009年4月 行政書士個人事務所を開業
2012年8月 個人事務所を行政書士法人化し「さむらい行政書士法人」を設立

専門分野

外国人VISA・在留資格、外国人雇用・経営管理、永住・帰化申請
入管業務を専門とし、年間1000件以上の相談に対応

無料相談

無料相談を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

ご相談のお申し込みは、①電話で相談の申し込み②「申し込みフォーム」からインターネット申し込みの2つの方法があります。※相談は完全予約制です。

はじめてのお客様専用ダイヤル

東京エリア03-5830-7919名古屋エリア052-446-5087大阪06-6341-7260中国語070-5376-4355韓国語080-4670-2341English080-4941-0973

入管申請書ダウンロード

ビザ必要書類一覧

ビザ不許可時サポート

比較してみました

在留資格一覧表


クリックすると、TDB企業サーチが表示されます。