カナダ人(韓国出身)との国際結婚:お客様の声(ジョ様)
2016年、ワーキングホリデービザで滞在していたカナダ・トロントで出会ったふたりは、2017年、日本で国際結婚。短期滞在ビザで入国した夫ジョンフン様の配偶者ビザを取得のために、さむらい行政書士法人へ依頼。無事、結婚式までに取得できました。数ある専門家の中から、さむらい行政書士法人を選んだ経緯と手続きについて、仲睦まじいおふたりにお話を伺いました。
プロフィール |
ジョ ジョンフン様 |
20代 |
カナダ国籍(韓国出身) |
会社員 |
---|---|---|---|---|
ジョ 枝理子様 |
20代 |
日本人 |
主婦 |
経緯 |
2016年10月12日 |
無料相談(渋谷オフィス) |
---|---|---|
2016年11月8日 |
ご主人様 来日 |
|
2016年11月11日 |
日本で入籍 |
|
2017年2月2日 |
短期滞在からの変更申請 |
|
2017年3月3日 |
入国管理局より許可ハガキ届く |
■出会った経緯(枝理子さんが入国管理局に提出した申請理由書より一部抜粋)
2012年2月。バンクーバーの語学学校で同じクラスになった彼女に出会いました。(略)
同年6月に入ると彼女は故郷であるスイスに一時帰国。彼女が同年9月に再びカナダへ戻ってくるまでの3ヶ月間、遠距離恋愛となりました。この会えない時期が私の彼女への想いをよりいっそう強くさせたと思います。私は二度と彼女と離れたくないという気持ちになり、同年11月からバンクーバーで実際に同居を開始しました。(略)
そして私たちが交際を始めてからちょうど1周年となる2013年5月3日。私はレストランで彼女にプロポーズをしました。同年6月8日、出会った語学学校にて挙式をしました。(略)
その後、彼女の母国、スイスでの1年あまりの生活を経て、2016年7月より、妻と日本へ帰国。日本で、二人で誠実に暮らしていきたいと考えております。
カナダで出会い、日本で結婚
おふたりの出会いについて、教えてください
016年1月。保育士を退職して、ワーキングホリデービザを取得し、カナダはトロントに行きました。カナダの文化や英語を学びつつ、現地の日本食レストランのキッチンでアルバイトをしていたとき、ホールの責任者として出会ったのが、彼です。韓国生まれの彼は、10歳で家族ともどもカナダに移民し、2012年にカナダに帰化したカナダ人ですが、カナダに馴染むまで苦労をしたそうです。同じアジア系として気を配ってくれる彼を、私も意識するようになりました。
結婚に至った経緯は?
レストランでの役割は、私はキッチン、彼はホールの責任者。接点はあまりありませんが、やけにキッチンに来る社員だなと思っていました。すると、数ヶ月後に告白。付き合うようになり、トロント市内でデートしながら、英語で会話をして楽しい日々を送っていました。
そして、2016年8月末。ワーキングホリデーのビザの期限を翌月に控えた帰国前、彼にプロポーズされました。私はもちろん、了承。結果的に、2016年4月に出会って、7月に告白され、8月にプロポーズを受け、帰国後の11月11日に入籍というスピード婚です。そして、妊娠がわかったのが2017年2月末。翌月に結婚式を控えた慌ただしい時期でした。
ご主人は、いつ来日したのですか?
2016年11月7日です。来日がわかると、配偶者ビザの取得に取り掛かりました。そしてまずは自分で配偶者ビザの申請をしようと考え調べたのですが、早々に諦めました。
ホームページにたくさんの「お客さんの声」があったので安心しました
ご自分で申請するおつもりだったのですか?
はい。しかし、調べれば調べるほど、大変なことがわかってきました。
最初は自分で申請も考え、いろいろ調べたのですが、自分で申請すると却下されることも多いようですし、時間もかかる。急いでいたこともあって、やはりプロにお願いするのが確実だろうと判断し、彼が来日する前に、専門家である行政書士をさがし始めました。
行政書士はどのように探しましたか?
インターネットです。たくさんいる行政書士の中から気になった候補を3つほど選び、メールで相談したのです。
ところが、返事が遅かったり、明確な回答がなかったり、「一度、来所ください。詳しくはその時」と言われたり、「とりあえず来てくれないと、判断つかない」と言われたり。比較していたから良かったですが、1つだけに相談していたら、言われるままに訪問していたかもしれません。考えたら、ちょっと怖いですよね。相談に行ったつもりが、お金を請求されるかもしれませんし…。
そんな、あいまいな回答が多い中、さむらい行政書士法人だけは、すばやく的確な回答が来ました。そこで、さむらい行政書士法人にだけ、無料相談に行くことにしました。なぜなら、ホームページにたくさんの「お客さんの声」がありましたし、行政書士の方々のお顔も公開されていて、安心できたからです。
さむらい行政書士法人の対応は、どうでしたか?
メールの段階でしっかりの話を聞いてくれて、今後の道筋を教えてくれましたので、安心して無料相談に来ることができました。また、「無料相談後に判断してください」という言葉をもらえたので、気軽に渋谷の事務所にひとりで行きました。まだ、彼が日本に来る前でしたから。
無料相談の印象は?
メールと同じく、印象は良かったです。対応も丁寧でしたし、説明もわかりやすかった。そして、取得できる確率も教えてくれ、問題ないとのこと。ビザの専門家からのお墨付きをもらえたので安心し、その場で依頼を決めました。
配偶者ビザ取得のために、具体的な指示をもらえた
具体的な手続きで印象に残っていることは?
素人の私にもわかりやすいように、具体的な指示をしてもらえたことです。
たとえば、写真。配偶者ビザの申請には、写真が必要なのですが、その説明が具体的でした。「家族と写っている写真」「枚数は30枚から40枚程度」など。また、私たちのようなスピード婚は交際期間が短いですが、その場合、入国管理局の心象が良くないということも教えてくれました。ですから、その点も意識して配慮することができました。
おかげさまで、申請から1か月ほどで入国管理局から許可ハガキが届き、無事ビザを取得することができました。これには大変助かりました。
助かったとは?ビザ取得を急いでいたのですか?
彼は、90日の短期ビザで入国していたので、2月には期限が切れます。
もし、予定通りにビザが取得できなければ、90日の短期ビザが切れる前に、一度、カナダに帰国して、再入国しなければならず、結婚式にも影響が出ることが予想されていたからです。
結果的に問題なく取得できたので、助かりました。
元気な赤ちゃんに、早く会いたいです
妊娠中とのことですが、出産予定日は?
出産予定日は10月。楽しみです。まずは元気な赤ちゃんに、早く会いたいですね。
出産は日本でしますが、今後、どこに住むかは、まだ決めていません。このまま日本に住むかもしれませんし、カナダに戻るかもしれません。
ただ、彼も言っているのは、ふたりのルーツの言語である日本語と韓国語、そして英語を不自由なく身につけてほしいということ。言語さえ不自由なく身についていれば、どこに行っても立派に生きていくことができるでしょうから。3つの文化をミックスした、真の国際人に育ってほしいと願っています。
ご主人様は、どのような生活を?
日本で無事、就職でき、現在はデザイナーとして働いています。日本語も急速に上達しているので、驚くばかりです。もともと、彼はカナダでデザイン系の大学を卒業後、大学で広告とマーケティングの講師をしていたこともあって、外国である日本でも現在の仕事に就くことができました。将来的には、カフェを経営したいと言っていますが、どこでその夢が叶うのか、まだわかりません。
さむらい行政書士法人にひと言、お願いします
このたびは、大変お世話になりました。スピード婚の私たちのビザのためにご尽力いただき、おかげさまで無事、配偶者ビザが取れました。ありがとうございました。これから新しい家族を迎えての日本での生活になると思います。ビザについては、今後もご相談することがあるかと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
ジョンフンご夫妻、どうもありがとうございました。
※取材日:2017年8月
※文中に記載されている数値情報等は、いずれも取材当日のものです
▼国際結婚手続き
国際結婚手続き
▼ケース別の入管手続き
ケース別の入管手続き
▼在留資格・ビザの基礎知識
在留資格・ビザの基礎知識
▼ご利用案内
▼サイト運営者
サイト運営者
▼このサイトについて
このサイトについて