IT導入補助金

IT導入補助金の申請者・対象要件

申請できる事業者とは

IT導入補助金を使えるのは、中小企業と個人事業主のみです。大企業は対象外です。

ここでいう「中小企業」とは、資本金と従業員数から決まってきます。

例えば製造業であれば、「資本金3億円以下」もしくは「常時使用する従業員数300人以下」のいずれかにあてはまれば、中小企業に該当し、IT導入補助金が使えます。

具体的な「中小企業」の定義は、次の通り中小企業法で定められています。

こちらでは、代表的な分類について紹介します。

(製造業その他)

資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人事業主

(卸売業)

資本金の額又は出資の総額が1億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人事業主

(小売業)

資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人事業主

(サービス業)

資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人事業主

なお、「常時使用する従業員」とは、「あらかじめ解雇予告を必要とする従業員」のことをいいます。なんだか難しい言葉ですよね。

正社員は問題なくカウントするという理解で構いません。

アルバイトやパート、派遣社員については、個々の状況によりますが、日雇いや季節労働といった期間限定の的ものでない限り、カウントする方向となります。

ちなみに、役員や個人事業主本人は「常時使用する従業員」にはカウントしません。

一般社団法人・医療法人なども対象

補助金においては、一般社団法人や医療法人は基本的に対象外です。

しかし、IT導入補助金においては、従業員数要件を満たせば、一般社団法人等であっても補助金をもらえる可能性があります。

なお、余談になりますが、一般社団法人は、公益的なイメージもあり人気ではありますが、補助金の対象外になったり、融資を受けにくかったり(信用保証協会という自治体の保証の対象外になる場合があるため)と

いった面もあるので、設立を検討する際は注意が必要です。

IT導入補助金の主な申請要件

IT導入補助金を申請するための主だった要件は次の通りです。

  • 日本で登録された中小企業(個人)で、国内において事業を行っていること
  • 最低賃金を下回っていないこと
  • GビズIDのアカウントをもっていること
  • 携帯電話をもっていること
  • SECURITY ACTIONに同意していること

次に、わかりにくい点について補足説明をします。

GビズIDアカウントについて

GビズIDについてですが、これは、電子申請のアカウントです。

IT導入補助金は、電子申請による必要があるため、あらかじめGビズIDというアカウントをとっておく必要があります。

なお、GビズIDの登録自体は無料で簡単にいつでも取得できます。

もっとも、手続きに2週間くらい時間がかかる点に注意が必要です(手続きの際に印鑑証明書も必要となります)。

ですので、補助金申請の時期になって慌てて手続きするのではなく、あらかじめGビズIDアカウントを取得しておくことをおすすめします。

SECURITY ACTION(セキュリティー・アクション)について

SECURITY ACTION(セキュリティー・アクション)についてです。

こちらは、中小企業自らが情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度になります。

IT導入補助金の要件としては、2段階あるうちの1段階目、★一つ星(情報セキュリティー5ヶ条)を宣言することが必要となっています。

なお、セキュリティアクションについては、WEBから簡単に手続きが可能です。

この記事の監修

さむらい行政書士法人 代表 / 小島 健太郎

行政書士/財務コンサルタント

吉野 智成(よしの ともなり)

プロフィール

大学卒業後、税理士事務所で中小企業の会計を支援。
2019年 行政書士登録、個人事務所を開設
2021年 補助金・融資部門を法人化。「株式会社Gunshi」を設立
専門分野:事業者向け補助金、融資申請支援

書籍

中小会社で活用できる「補助金」のことがわかる本』(セルバ出版)

-IT導入補助金

© 2024 経営者のための 補助金の活用ガイド 小規模・ものづくり・IT補助金 インフォメーション